熱中症対策! | フットサル施設「フロンタウンさぎぬま」オフィシャルブログ

フットサル施設「フロンタウンさぎぬま」オフィシャルブログ

フットサル施設「フロンタウンさぎぬま」オフィシャルブログ

こんにちは[E:sun]





今日は夏至[E:yacht]





一年で一番昼間が長い日です。





しかし、今日は暑いですね[E:sweat01][E:sweat01]





フロンタウンの事務所も28℃設定で、今年初めて冷房を入れました。











さて、みなさん「熱中症」という言葉を聞いたこと[E:ear]、ありますよね[E:sign02]





よく「熱射病」と混同されますが、熱射病は熱中症の一つで、熱中症には





それ以外にも「熱痙攣」や「熱疲労」も含まれます。





つまり堅苦しく言うと、熱中症とは「外気においての高温多湿等が原因となって起こる症状の総称」です。





では、どのように予防したらよいのでしょうか[E:sign02]





詳しい予防法はいろいろなホームページに記載されているのをご覧いただくとして、





誰でも簡単にできるのは「上昇した体温を下げる」ことと、「水分補給」です。





上昇した体温を下げるには、[E:club]日陰で休んだり、[E:t-shirt]ウエアを替える、そして体を冷やすことです。





フロンタウンでは、ZAMSTのアイスバッグを[E:dollar]販売していますので、これを利用していつでもどこでも気軽にアイシングすることで体温を下げることができます[E:up][E:good]







氷は無料でお渡しできますので、お気軽にお声掛けください[E:happy01]









水分補給は、汗[E:sweat01]で出た分を補給するのが基本です。





ただし、汗[E:sweat01]が出てからではなく、運動する前に水分補給することが、熱中症予防では重要です。





また、水分なら何でもいいわけではなく、適度な塩分や糖分が含まれていることが望ましいです。





そういった意味ではスポーツドリンクが適していますが、少し味が濃いと思われる場合は、スポーツドリンク:水=1:1程度の割合で薄めると飲みやすくなります。





それと、運動中の水分補給でお茶を飲む人がいますが、[E:japanesetea]お茶にはカフェインが含まれており、利尿作用がありますので、場合によっては体の水分が不足してしまうことがありますので、注意が必要です[E:danger]







昨年は全国で熱中症によって、1,700人以上の方が亡くなられています[E:crying]





皆さんも正しい知識[E:book]を身につけて、この夏を乗り切りましょう!







フロンタウン 鈴木[E:clover]