カウンセリングオフィスフロンティア公認心理師の小島俊久です。
10月19日は和泉市立青少年センターで開催された「チャイルドラインいずみ第23期受け手ボランティア養成講座」に登壇しました。
講演テーマは「傾聴~こどもの声を聴くということ~」です。
2017年と2018年にも講義をさせて頂いておりました。4年ぶりの登壇です。23期ということで23年続いている歴史ある講座です。
運営されるチャイルドラインいずみ運営委員会及び主催の青少年センターのスタッフの皆様の息の長い活動に心より敬意を表します。
5回の講座が用意されておりますので、多くの皆さんに受講いただき、こどもたちの声に耳を傾け、支えるスタッフとしてご活動してもらえますことを切に願います。
10月22日は阪南市役所にてNPO法人こどもNPOはらっぱさん主催の「子どもの声を聴くおとな養成講座」にて講演をしました。
こちらも演題は「傾聴〜子どもの声を聴く〜」です。
傾聴することの必要性やその効果、その上で子どもの声を聴くということ、即ち子どものことを知る、わかるとは、についてお話しました。
その先に寄り添う、見守るということはどうすることなのか。子ども側からの視点でお伝えしました。
私は日頃、10代の子どもたちとカウンセリングや支援を通じて関わっています。その臨床実践を元にしつつ、個人の思い入れではない臨床心理学の観点に照らし合わせてお伝えするように心がけています。
同時に、机上の論理でなく、現実的であろうともしています。
伝え足りないこと、質問にお答えする時間が不足したことを反省しつつ、熱心に聴講される参加者の方々に深く感謝をする次第です。
講演にあたり、運営スタッフの皆様方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
ではまた。
◆INFORMATION◆
【個人セッション】
■カウンセリング 6,000円/60分
◇割引回数チケット 30,000円/ 6回
<オンラインセッションも可能です>
■カップルカウンセリング 9,000円/90分
■家族カウンセリング 9,000円/90分
■出張カウンセリング 上記料金+2,000円+交通費
◇学生割引 上記料金より25%引き
■ひきこもり当事者・家族対象
出張・オンラインも可能です。
【個別対応カスタマイズ講座】
受講生募集中!
心理学、カウンセリング、対人支援などについて何を学びたいか、どうなりたいかなどご相談しながらあなたに必要な内容をご提供します。時間、回数、開催日などもご相談下さい。
グループでの受講も可能です。
詳細はこちら
【カウンセリングのための心理学講座】
カウンセリングを提供する上で必要な心理学の知識と対話技術を学びます。
全20回(1回2時間全40時間)
【カウンセリング教室】
どなたでも、いつからでも入会できます。
毎週、隔週、月1回等出席は自由です!
様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、良好な人間関係を築いていくことを目指します。
詳細はこちら
10月・11月スケジュールはこちら
【セミナー・イベント情報】
11月6日(日)10:30~12:30
カウンセリング勉強会
対象/心理やカウンセリングに関心がある方
定員/6名
会費/500円
主催/フロンティア
11月12日(土)13:00~16:00
11月20日(日)
①10:30〜13:00 ②14;00〜16:30
11月26日(土)13:30~16:00
各講座・セミナーの詳細はこちらをご覧ください
カウンセリング&コンサルティングフロンティア
https://www.cc-frontier.jp/
カウンセリング・講座・教室・研究会・勉強会の申込み受付中!