カウンセリングオフィス・フロンティア公認心理師の小島俊久です。


9月に入り朝夕は涼しくなりましたが、日中は暑さがまだまだ厳しいですね。


それでも秋へと季節が巡っていることは、空の雲を見ていて感じます。


今年の夏は特別でした。

それは母が他界したからなので当然なのですが。


ずっと闘病していた母ですが、6月に容態が悪くなり危篤状態ということで急遽帰省。4日間福岡に滞在。


これがコロナ禍の中で面会出来ずにいたので2年半ぶりの再会。


主治医からは今まで診てきた中でこの状態になったことは無く、恐らく数日と持たないだろうとの見立て。


患者の中で母だけが面会許可という配慮を頂きました。しかし、親族と全員会うためなのかどうか、そこから母は小康状態に。



6月を乗り越え、誕生月の7月に入りました。頑張りました。


7月5日深夜、日を跨ぐ頃に妹から病院から呼ばれたと連絡有り。緊張が走りました。いよいよか。


この時間だと移動は明日早朝しか無理。

病室入った妹から電話が入る。


やはり今までに無い状態で切迫しているとのこと。説明するより見た方が早いと、ビデオ通話に切り替えてくれました。


画面一杯に母の顔が映り、画面を触り母に触れている感覚に。病室に一緒にいる一体感から自然に母に「お母さん、お母さん」ど呼びかけていました。


妹も「ばあちゃん、ばあちゃん」と呼びかけます。閉じている目が少し動き開いたようにも見えます。


静かに穏やかに自然に、息をひきとりました。

このような形で母を看取るとはイメージしていませんでした。


6月に帰省したときは、もう母の最期には立ち会えることは難しいだろうと覚悟していましたので、今、振り返っても改めて妹の機転に感謝しています。


そして早朝に福岡に移動し、そこから通夜、葬儀、火葬、墓地見学と慌しい4日間でした。



8月は四十九日法要で3日間帰省。区役所手続きなど事務処理、一周忌法要の下見と予約など足早にこなしました。


またこの機会にと、実父の墓参にも足を伸ばしました。5歳まで暮らした福岡県中南部の小郡市干潟を久しぶりに訪問。


田園地帯は、私の幼い頃の風景がそのまま保存されているかのようでした。



事を終え一段落した心境にはなりましたので、博多の美味しいものを食してきました。


喪主でしたが家族に支えられて夏場を乗り切ったってところです。初体験もたくさんしました。家族が亡くなった影響を実感します。


落ち着いたかのように感じるこの頃ですが、母を失った喪失感はじわっと感じるのです。


私自身も60代半ばに差し掛かる中、この夏は人生の後半にあることを改めて実感する季節でもありました。


ではまた。




INFORMATION

【個人セッション】

■カウンセリング         6,000円/60分
◇割引回数チケット        30,000円/ 6回

 <オンラインセッションも可能です>
■カップルカウンセリング    9,000円/90分
■家族カウンセリング      9,000円/90分
■出張カウンセリング 上記料金+2,000円+交通費
◇学生割引        上記料金より25%引き

■ひきこもり当事者・家族対象

こもりむしの会カウンセリング
当事者3,000円・家族6,000円/60分
出張・
オンラインも可能です。
 

【個別対応カスタマイズ講座】

受講生募集中!

心理学、カウンセリング、対人支援などについて何を学びたいか、どうなりたいかなどご相談しながらあなたに必要な内容をご提供します。時間、回数、開催日などもご相談下さい。

グループでの受講も可能です。

完全予約制:平日朝・昼・夜、土日、オンラインで受講可能

詳細はこちら

 

【カウンセリングのための心理学講座】

カウンセリングを提供する上で必要な心理学の知識と対話技術を学びます。

全20回(1回2時間全40時間)

平日朝・昼・夜、土日にて開催(講義日はご相談ください)
詳細はこちら

 

【カウンセリング教室】

どなたでも、いつからでも入会できます。

毎週、隔週、月1回等出席は自由です!

様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、良好な人間関係を築いていくことを目指します。

詳細はこちら

9月・10スケジュールはこちら

 

【セミナー・イベント情報】 

9月18日(日)10:30〜13:00

9月24日(土)10;30〜13:00

フロンティア心理臨床研究会Vol.89

「重要な他者/不一致の洞察

対象/対人支援及び心理支援に携わる方、学習中の方

定員/各日6名

会費/3000円(レジュメ付き)

主催/フロンティア 

詳細はこちら


10月9日(日)10:30~12:30

カウンセリング勉強会

対象/心理やカウンセリングに関心がある方

定員/6名(オフィス開催時)

会費/500円

主催/フロンティア

詳細はこちら

10月4日、11日、18日、25日
10:00~12:00
女性のための傾聴ボランティア養成講座
定員/15名
会場/大和信用金庫八木支店ビル3階会議室
主催/子育て傾聴ボランティアぱんだ(奈良県橿原市)
講師を担当します。
詳細はこちら

10月19日(水)10:00~12:00
チャイルドラインいずみ第23期受け手ボランティア養成講座
「傾聴〜こどもの声を聴くということ〜」
定員/20名
会場/和泉市立青少年センター
主催/和泉市立青少年センター(和泉市)
講師を担当します。
詳細はこちら

10月22日(土)13:30~15:30
子どもの声を聴くおとな養成講座
「傾聴〜こどもの声を聴く〜」
会場/阪南市役所第2会議室
主催/NPO法人子どもNPOはらっぱ(阪南市)
講師を担当します。
詳細はこちら

各講座・セミナーの詳細はこちらをご覧ください

 

カウンセリング&コンサルティングフロンティア
https://www.cc-frontier.jp/

カウンセリング・講座・教室・研究会・勉強会の申込み受付中!