カウンセリングオフィス・フロンティアの小島俊久です。
服装が変化することで、少しづつ春が近づいていることを感じます。このところマフラーすることがなくなりました。
今日は沈む夕日に遭遇できました。
3月11日(土)10:30より毎月恒例の心理学やカウンセリング、セラピーに関する勉強会を開催します。
いつもテーマはその時に参加者から提示されるのですが、今回は最近の勉強会や研究会の流れから心的境界線/バウンダリーがテーマの一つになりました。
家庭内や職場で他者との関係の持ち方、距離の取り方、過干渉、過保護、孤立など人間関係に関する大切なテーマです。
友人関係、恋愛、コミュニティの中でもどんなバウンダリーを持っているか、使っているかが良好な関係構築の鍵となります。
そしてバウンダリーは幼い頃の親子の愛着や母子分離、知性と感情の分化度合などと密接に関わっていて無意識に働きます。
他者との境界について知ることは、自分を知る重要な要素です。
少しアカデミックなテーマをお茶でも飲みながら、思いつくまま自由に語る勉強会です。
会費はお茶代程度。気軽にご参加ください。
参加希望の方はメール又はHPよりお申し込みください。
e-Mail : info@cc-frontier.jp
ではご参加お待ちしています。
◆INFORMATION◆
【カウンセリング教室】
教室生募集中!
どなたでも、いつからでも入会できます。
毎週、月1回、来れる時にだけ・・・出席は自由です!
様々なシーンで活用できる対話力を身に付け、
良好な人間関係を築いていくことを目指します。
水夜クラス 19:00~21:00
木朝クラス 10:30~12:30
土昼クラス 14:00~16:00
* 今週のテーマは「家族問題(夫婦)」です
詳細はこちら↓
http://www.cc-frontier.jp/cogkyousitu.pdf
3月11日(土)10:30~12:30
カウンセリング勉強会
定員/8名
参加費/お茶代程度
心理カウンセリングやセラピーを学んだ方ならどなたでも参加できます
「ストレスマネジメントとセルフワーク」
定 員/8名
参加費/5000円
・漸進性弛緩法
~緊張と弛緩の繰り返しによるリラクゼーション~
・自律訓練法
~ストレス緩和、能率向上、不安症状の軽減~
3月26日(土)10:30~13:00
フロンティア心理臨床研究会Vol.27
定員/10名
参加費/3000円
レクチャー「リフレ―ミング/実践で活かす構成主義アプローチ」
他事例検討、カウンセリング実習などを行います
各セミナー詳細はこちらから
http://www.cc-frontier.jp/study.html
カウンセリング&コンサルティング フロンティア
http://www.cc-frontier.jp/
セミナー・講座・カウンセリングの申込み受付中です