5月研修に参加した。


自も他も生かす人生  は

まだ読んでなかったけど

読んでなくても大丈夫だった。


相変わらず、

守護霊との対話は

うまく出来なかった。


近くの参加者と法談する時間があった。


古参のお姐様と同じグループになった。

初期の頃から活動していて

私の旦那の兄弟の家にも何度もピンポンしたりして、

ノック伝道も平気でジャンジャンやってる。


いつもハイテンションなので

私はやや苦手だ。


お姐様は、いつものテンションで、

「仏に愛されていない人などいないから、

ノック伝道で何を言われても

この人も仏に愛されている人と思えば平気なの」とのたもうた。


「私達の活動が全然足りていなくて仏に申し訳ない」

と悲しそうにのたもうた。


おそらくこの世的には、

「変わってるおばあさん」になるんだろうなあと思う。


とてもマネ出来ない。


「生きていられるのも、あと10年もないだろうから、後悔のないように活動したい」

と、いつも十分物凄く頑張ってるのに、

さらに決意固めたご様子だった。


学ぶべきお姐様の姿勢でございました。