行ってきた。


バリウムは却下。 

胃カメラも予約していないのでなし。

 

血液検査や

その他諸々の検査は、

お客様に気を使ってます感があって

とても丁寧だ。


毎回思うが、

医者の診察は、

どうにもテキトーな印象。


病気で来てるわけじゃないからさ。


医者の診察の時は、

スルスルと短時間だけで

会話さえなくて

「はい、以上です」ってなって

盲腸の古傷が痛む件は

言い出す隙間がなくてスルー。


お腹見たとき、

今までの医者は、

「おっ、これは辛かったでしょう?

今は調子はどうですか?」

くらいは言ってくれて、

「時々閉塞気味になるので注意してます」

って言うと

「そーだねー仕方ないねー」

くらいは言ってくれてたのだが、

今日の女医さんは無言のまま。


医師からの結果説明は、

数値を読んで

正常だの、超えてるだのの説明。


みればわかるわそんなん。


「運動をして、食べる量を減らして、動物性の油を控えるようにしてください」

「あの、中性脂肪の薬はずっと飲んでいます。

お肉とかは、腸に負担がかかるので、鶏肉以外は食べないようにしています」

「あ、そうですか」


いやいや、あ、そうですかのその続きはないの?


「炎症の数値が出ているので、どこか炎症があるのかもしれません。これだけではわかりませんが」

盲腸んとこの古傷かな〜。

とはいえさ、そんなん、私でも数値見ればわかるんで。

例えばさ、

「炎症反応ありますが、思い当たることはありませんか?痛む場所や腫れてる箇所とかありませんか」

とかって言い方したらいいのに。


たくさんの検診客をとにかくこなしていかねばならないので、

いちいち、やってられんのだろうな。


人間ドックって、

自己負担以上に、

共済組合が費用を負担してくれているので、

有り難いこととは思うのだが、

こんな検査で

悪い箇所が見つかることって

あるんだろうかと疑問。


怪しい時は、

しっかり自分で知りたいことをメモするくらいの勢いで、

患者として病院を受診すべきだなと思った。


盲腸の古傷は、

今はそんなに痛くなくて

悪化してる気配はないので様子見。


午後からは

お仕事お休みして、

夏物をお片付けしたり

銀行行ったり

手芸店行ったり

それなりに、有意義だったな。


さてさて。

明日は火曜日。


お仕事やるぞ!


瞑想は苦手。

雑念と妄想が混在するだけのようで。


支部行事に参加して

大黒天瞑想の時間があった。


私の雑念と妄想での

大黒天瞑想では、

若そうな大黒天装束の中肉中背のお兄さんがやってきて

「せっかく来たのに、あんた、何の準備もしてないじゃん」

と怒って立っていた、というものだった。


大黒天瞑想って、

どんなんなの?

小判ザクザク降って来たりするの?

大黒天って、

ほら、太っててそれなりに年配な殿方だよね?


ううむ。






実話に基づいて映画になったお話。


ウィキペディアでは、

リチャード3世の遺骨を掘り当てるまでに

8年かかったと書いてあった。


それなら、

8年かかった映画にしてほしかった。

見ているこちら側は2時間しか経過していないし、

フィリッパの子供も子供のままだし、

別居の夫も近くにいるので

半年くらいで見つけたかのように感じてしまった。


リチャード3世の幻影か幽霊が

クッキリはっきり登場して

喋ったりする。

馬に乗ってたりもする。

もう少し幻影か幽霊っぽく

多少透けて見えるとかしてほしかった。

他の人には見えないし声も聞こえないので

フィリッパにはクッキリはっきり見えていたのだろうから仕方ないとはいえ

お芝居で見た役者さんの姿だから、

そこはさ、

本物のリチャード3世のお顔で

幽霊は出てくるべきではなかったんだろうか。


映画は

風変わりで持病を持った主婦が、

あちこち出向いて調べまくって、

オタク仲間以外からは、

煙たられながら

ひたすらにリチャード3世の遺骨を探すだけなので、

自分には理解出来ない感覚だった。


ラストで

大学側が手柄を全部持ってってしまった所は、

世の中あるあるだなと思った。


背骨に異常のあるリチャード3世が、

心もよろしくない設定になってることに、

自分も病気を持っていて不当な扱いを受けていたことに

フィリッパが

憤りを感じたことから始まっているのに、

最後にもこういう痛い目にあわされて、

可哀想だった。


大発見をする人は、

単なる「ひとりの主婦」とは違って、

とんでもない周囲に理解されない程意味不明な情熱がある人なんだなと

しみじみ思った。


サリー・ホーキンスって

個性的で好き。

(*´˘`*)♡




世の中の遠近両用コンタクトは

ほとんどがマルチフォーカル。


そして、遠近両用コンタクトって、

遠くも近くも微妙な見え具合いというのが正直な感想。


もしかして、

バイフォーカルなら、

うまく行けば遠くも近くも見えるんじゃ?


メニコンのバイフォーカルを

お金を捨てる気持ちでポチる。


届く。

付ける。


近視用と同じ感じ。

遠くはクッキリ。


手元は全然ダメだ。

全くダメ。

ウソみたいに見えない。


3000円。

ゴミか、がっかり。


世の中の人の口コミでは、 

コツがわかると 

近くも見えるようになるらしい。


遠視部分が小さいので、

そこを使うよう目玉を動かして

脳ミソに探させるそうな。


一度コツがわかると

2度目からは、脳ミソが覚えているので

近くも見えるそうな。


このレンズの中の

どこに遠視部分があるんだ。

中心より内側のやや下だとあるが、

全然見えない。


悔しい。

訓練すれば見つけられるのか

装着してると慣れてくるのだろうか?


いつも遠くも近くも微妙な

アキュビューの遠近両用コンタクトは、

異物感が少ない。


以前違うメーカーのも買ったけど、

異物感に負けて捨てた。


私の目玉に合う

いいコンタクトレンズはないものか。


今日は日曜日なので、

このメニコンのバイフォーカルと

もう少し戯れてみよう。


…捨てそうな予感しかない。






このマンガがあることは知ってた。

少年漫画コーナーにたくさん並んでいたのを

見たことがあった。

手に取ったことはない。


アニメになったそうで、

NHKで放送しているが、

NHK+で、後から見ることは出来ない。


ネトフリにあった。

3話分見た。


地動説を信じた人の話だった。

地動説を研究してることがバレたら、処刑されてしまうのだ。


すごい衝撃を受けた。


拷問のシーンが気持ち悪い。

女の子向きではない。


拷問も恐ろしいのに、

地動説を信じて死ぬことを選ぶ少年の姿にもビビった。


隠れキリシタンが、見つかって拷問を受けるシーンは、

映画などで見たことはあるが、

あれと似ているようにも見えるが違う。


隠れキリシタンとは、

自分と神様とのことであるけど、

地動説を研究して処刑されるのは

この世の未来へ研究を繋ぐためであって

別のモノなのだよ。


何なんだこの漫画、すご過ぎやろ。


ググってみた。

地動説を信じていると拷問される時代があったのか。

すると、これはフィクションであって、

異端であっても拷問や火炙りにされたわけではない云々と書いてあった。


そして、当初「P国」と書かれていたこのお話は、終わりの方で「ポーランド」のお話が出てくるそうで、パラレルワールドのように、

第3話で、サラリと死んだ少年と同じ名前の少年が登場するらしい。

彼は死なないし拷問も受けない。


えええええ!

ポーランドって出てくるって?

そして世界観がちょーっと変わってるって?


アニメはどこまで作られるんだろう。

漫画は8巻で完結してるそうだ。


先に見たくなってきたけど、 

アニメが終わってからにしよう。


作者はまだ若くて

これで2作目とか?


いや〜。

天才じゃないかと思う。


アニメは日曜日の夜。

楽しみ。


去年同じ職場だった応援2号さん。


夏頃から急に体調が悪くなって

身体が思うようにならなくなっているのを

FBで見ていた。


前に「病よ治れ」を送ってみた。


もしかして、前の奥さんの生霊がツイてるのではないかとか、

今のパートナーに何かツイていて、

それが、影響しているのではないかとか、

幸福の科学の信者考えそうなことを

私は考えていた。


応援2号さんとは仲良しでもなかったし、

なぜか私のことを怖がっているようにも見えた。

フレンドリーなタイプでもないので、

仕事以外の会話はほとんどしたことがなかった。

なので、彼がどんな人なのかは

ほとんど知らない。


優秀な逸材であるのは経歴から明らかで、

自分を偽らず生きてきて、

悪いことはしてこなかったと思われる。


何で今公務員なんかやってるのかと聞いた時は

「ご飯を食べるため、仕方なく」と言っていた。


公務員っぽくなく、

毛色の変わった人で、

公務員になるまでの経歴も変わっていて、

FBも世界に公開していた。


パートナーが出来て、

プロポーズしたけど断られたネタなんぞは

職場で女性陣はヒソヒソ声ながらも盛り上がって話していた。


ここの職場にも

応援2号さんは勤務していたことがあったので、

彼の体調の心配をしている職員は何人もいる。


どうにも悪くなる一方なので、

タチの悪い生霊か何かに負けているのかもしれないと思っていた私は

らいら姉さんにこれは何なのか聞いてみた。


らいら姉さんからの返信には

生霊とか憑モノとか

そんなショボい単語は並んでいなかった。


そこには「帳尻が合う」という文字があって、

厳し過ぎると思いつつ

そういうこともあるのかと

そういうこともあるのかもしれんなぁと。


よろしくないことがあると

悪霊とか生霊とか

そういうもののせいにしたがる自分を反省した。


自分に起きる事象には、

自分に理由があるのだ。


それは、幸福の科学では、

いつもいわれてること。


今日、応援2号さんのFBを見たら

ALSの診断が出たことが書いてあった。


マジで出たか。


他人事だから平気で読んだけども

難病過ぎる難病。

 

この世は魂の修行の場とはいえ、

厳しいな。


厳しいことが好きそうな人だとはいえ、

厳しい診断だわ。






もう25年以上経った盲腸の古傷が痛む。

いつもの腸が痛いやつではなくて、

縫い目の端が赤くなって炎症起こしている。

1cm四方もない。小さい炎症。


外側の皮膚が擦れて炎症を起こしているのか、

内側から炎症を起こしているのか、

いまいちわからない。

(自分の身体なのになぜわからんのか)

でも何となく、内側のような気がする。


激痛じゃないけど

一日中痛いんだよ。


ググってみる。

外科?

行くなら外科らしいわ。


この位置は、

脱腸状態になってる箇所の近く。

脱腸状態のとこは押さえても痛くないから

危ない状態ではない。


盲腸の後に脂肪層が溶けて穴が空いて

塞がるまでに長くかかった箇所だから

やや内蔵から皮膚までの厚みが薄い。


寝転んで指で押して痛い場所を探す。


ふむふむ。

どうやら痛むのは縫い目の中、だな。

深い場所(内蔵)ではない。

やや安堵。


来週人間ドックなので

聞いてみよう。


受診してって言われたら、

何科なのか聞いてみよう。








月刊誌学習会のノリで参加しましたが、

持っていないと参加できないわけで、

私はメルカリでポチッて入手したし、

記事が一人歩きすると困るので削除しました。




書籍の輪読会とか

読書会とかもいいよね。


平日なので参加出来ないけど。


ご法話拝聴会は、

受け身だけど、

読むのは声を出すし

他の人が読む声も自分とは違うから

違って聞こえたりする。


サクセスの時は、 

ヘルメスエンゼルスを

輪読したりしてる。


子供向けだけど、

ハッとしたり。




シーズン3まであった。

気になって

夢までみてしまった。


もう、韓ドラには近づかない。

長くても20話までにしておこう。(笑)


ペントハウスは、

いい人が死に過ぎるわ。


死んでなかったりもするけど、

あれ?ってとこで

死んだりするし、

あれでどうして助かるの?ってとこもある。


オ・ユニは主人公と思ってたのに、

あんなとこで死んでしまうし。


ストーリーは置いといて、

(破綻している)

(韓ドラならでは)


果てしなく大金があるって、

何でも出来るのだ。


悪いことも良いことも

出来ることがケタ違い。


警察も裁判所も病院も

買収すれば思いのまま。


そうなると、

悪人を消すには、

自分で殺すしかないんだな。


ローガンとスリョンさんには、

この世で幸せになってほしかった。


とにかく。

韓ドラは封印しよう。








今話題の侍タイムスリッパー。


とうとう近所のTOHOシネマズでも

上映開始されたので

早速行ってきた。


見てきた人からネタバレとか聞かずに、

予告編のみの予備情報だけで行ってきた。


面白かったー!


最初は、雨の降らし方とかいまいちだなと

冷ややかに見ていたけど、

どんどん引き込まれていって

真剣に見ちゃったよ。


いつだったか

「カメラを止めるな」が話題になった時も

見に行って

ほほー!こういうことだったのか!

というとこが面白かったのだけど、


これは、そういう仕掛けが面白いのではなくて、作品そのものが良かったよ。


世に出て

広まって良かったねー、

役者さんも

監督さんも

映画作って良かったなって

思ってると思う。


ネトフリで話題になった「地面師たち」なんかは、

(なんか、なんて言い捨ててごめんなさい)

良く出来てたけど後味悪いし、

全然見て良かったーって思わなかったけど、

こちらは、

気持ちが明るくなって

晴れ晴れした気持ちになれて、

良かったよ。


ラストの落ちもプッと吹き出してしまったし。


ネタバレになるんで

ストーリー書けないのが残念。


お客さんもたくさん入ってた。


TOHOシネマズも、

客が入ると見込めると

こういう大手じゃない映画も上映するんだなー。


楽しい週末になった。