幸福の科学を知った時は

大川隆法という、仏陀の生まれ変わりが、

漢文のお経では意味わからないので

現代文にしてくれて、  

それと 

時代も変わっていて

托鉢して暮らしてるわけにもいかないし、

もっと、ちゃんとごはん食べて仕事もして

社会を発展させねばならんので 

仏教を現代に合うように焼き直した、

という認識だった。


私が会員になった頃は、

宗教の挑戦だったかな

沈黙の仏陀や

不動心などを読んでて、

エル・カンターレという言葉は

あったかなかったかも覚えてなくて

まあ、その頃は、

幸福の科学は新しい仏教という気持ちだった。


最近は、

エル・カンターレは始原の神で

造物主、という言葉で

奏上文にも、支部からのメールにも表わされている。


それはそれでいいのだが、


私の中では、

仏陀=シッタールダ、になっているため、

仏性という文字を見ると

シッタールダが

ババーンと目の前に現れてしまうのだ。


なので、

仏性とエル・カンターレが

繋がらなくて

あれれれれ?っとなってるのだとわかった。


そこで

仏性ってそもそも何だ?というのを

書籍で拾い読みしてみたのだが、

ええっ?ってくらい

シッタールダが立ちはだかって

仏性に到達しないのだった。


シッタールダがどいてくれないので

仏性という言葉から

離れてみようかしら。


いやん。