2019年の8月に7年落ちで買った

旧型のさらに旧型のシエンタ君。

我が家にやってきてから

4年近く経ったんだ。

そろそろ十万キロも視野に入ってきて

快適に乗ってる。

(しゃべるしさ)


なのに、

先週はこんな風になっていなかったのに、

今朝、

ボンネットの塗装がおかしいのに気がついた。


黄砂で気が付いてなかったのかも。


この車は

ガラスコートがしてあって

来た時からピカピカしてて

7年落ちとは思えなかった。

(傷はいっぱいあった)

 

そのガラスコートが(と思う)

(クリア材?)

ドアの取っ手が

パリっと剥がれかけてるのには

最近気が付いていた。

剥がれた下からは、

マットな塗装が現れていた。



今朝、

ボンネットの色が埃色していて

黄砂が残って乾いているように見えた。

昨日まであんなに雨だったのに、

おかしいな?と指でなぞってみた。


……。

汚れているのではない。

塗装?コーティング?が劣化しているのだった。

これは、

一気に塗装がボロボロになるパターンと思う。


車の買い替えは、

退職の時と思っていたのに。

今からローン組みたくないな〜。

息子の学費があるうちは

借入金増やしたくないな〜。

現金で払えるお金もないな〜。

住宅ローン、あと百万くらいで終わるのにな〜。


フロントガラスには傷がある。

自分で付けた傷と飛び石の傷。


塗装し直すよりは、

これは買い替えするのが正しい選択と思う。


でもこの車、可愛いんだよ。


……。

塗装がハゲてても

乗れないことはない。


おそらく、次売れるような車ではない。

私が手放したら廃車になる。


乗れるだけ乗りつぶすのも選択肢のひとつ。


近いうちに車屋さんに見てもらおう。

でもきっと買い替えを勧めるよね。


車について詳しくないから、

見えない箇所も老朽化してたりするだろうし。


悩むな。


悩むことだらけだ。





仕事でキャパ超えてるなと思ってる案件について

他の部屋の職員から

どうなってるのかわからないのでこちらも困っているけど、

そちらもわからないから教えてもらえないし

指示もないんだよね?

と聞かれた。


トホホホ。

ごめんなさい。


明日、今現在の見込みをまとめて

わからないけどこうなるんじゃないかなってことをお知らせします。


困っているのは、

私だけじゃないんだ。


やれることはやろう。

滅入っていても

迷惑かけるだけじゃん。