乳しぼり体験があって、
ジャージー牛のあんこちゃんは、
狭い柵に入っていました。

両脇からお客さんが、
ずら~っと並んで、
順番に、
ひとしぼりづつ、
あんこちゃんの乳をしぼるのです。

観光用の牛だから、
宿命というか、
お役目なんだろうけど、

知らない人間に、
ひとしぼりづつ、
乳をしぼられるのって、

あんこちゃんにしてみれば、
不愉快だろうなあと思って見てました。

乗馬体験の、
いろんな人を順番に乗せて歩くのは、
抵抗なく、
息子にもやらせてみたのだけど、

あんこちゃんの乳しぼりは、
かわいそうな感じがしました。

農業公園って、
家畜と触れあえるのが魅力で、
乳しぼり体験は、
外せないのだろうけど。

ジャージー牛は、
ホルスタインよりも小柄で、
温厚な性格なのだそうで、
いろんな人にさわられても、
平気なのかなあ?

今回は、
娘が牛の世話をしたいというからここに来たのだけど、

最近のお母さんは、
公務員辞めたら他に自分に何が出来るのだろうか等々考えたりしてるので、

ついつい、
自分が経営者だったら、
レストランのメニューは変えた方がいいとか、
この建物の飾り付けがおかしいとか、
アイスは美味しい!とか、
余計なことばかり考えてました。

なので、
羊の毛狩りは抵抗なく、見てましたが、
あんこちゃんの乳しぼりは、
受け入れがたい感じがしました。

娘は、今度は、友達と来たい♪と能天気に言ってました。

息子は、僕は留守番でいいわと言ってました。
工作したり、馬に乗ったり、牛や馬にエサをやったり、一番、いろんなことしてたのに、
わからんもんです。

ジャージー牛のあんこちゃん☆

ありがとうね。
楽しかったですよ♪














Android携帯からの投稿