今日は、子育てママのための
/
つむぎ学鑑定🦚
for Mom
\
についてお話しします🎵
〜〜〜〜〜
いますぐ
【つむぎ学鑑定 for Mom(ふぉー、まむ)】を受けたい方は
こちらをクリックしてお申し込みください👇
つむぎ学鑑定for Momのメニューは>>>こちらです
〜〜〜〜〜〜
みなさんは、もうお子さんの
コココロタイプは受け取ってもらいましたか?
コココロタイプは
つむぎ学鑑定の本質データを活用した
その子が生まれ持つ一生変わらないと言われる考え方や性格などのこと
コココロタイプは全10タイプ!
お子さんの性格や
おすすめ勉強法、
本能的に響く言葉かけがわかります。
まだの方は
公式LINEでプレゼントしているので
こちらからもらってくださいね☺️
https://lin.ee/1yd6D8xzP
さて、
つむぎ学鑑定はこれまで
・圧倒的に成果を出したい人
・どうしても解決したい問題がある人
・自分を知り、より成長したい人
・叶えたい夢や目標がある人
・ビジネスを加速させたい人
・将来設計を明確にしたい人
など、主に起業家やビジネスをされている方に向けて
お伝えすることが多かったのですが、
鑑定をすればするほど
やっぱりつむぎ学は、
ママに、子育てに生かせるものだと
確信から、さらに自信に変わっていったんです。
お子さんはもちろん、
ママ自身も、家族みんなが
もっともっと笑顔になれるアドバイス、
つまり、『言葉』をプレゼントできるとずっと思っていました。
現に私は中3小6の娘たちのタイプは熟知しているので
(もちろん自分のことも夫のことも)
2人の娘にはそれぞれ個性があり、
強みとして伸ばしてあげるよう
関わり方を意識しています。
例えば、個性=鑑定データに合わせて
「環境」を選んでいます。
もちろんデータが全てでは決してありませんが
ひとつの参考に、まずはやってみる。
具体的には
次女は、ダンスかバスケどちらを続けるか。
データからはどちらも向いてたのだけれど
より本能を刺激するバスケを今は選びました。
闘争本能があるから、
やっぱり勝ち負けがあることは好きなんですね。
こんなふうに
「あ、やっぱりこれあってそう」と見ていてわかるので
データを元に実践と観察を繰り返し
子どもにぴったりのものを見つけやすくなります。
上手くハマれば、
本人たちも好きや自分らしさを見つけられるから
楽しいし心地よいんです。
日々のびのびと過ごせているように見えます。
ご機嫌な時が増えたから
親子間の無駄な衝突も減ったし
私もあまりイライラしないでいられます。
自分の感覚でこうした方がいい、とか
これにしなさいっていうことはほぼありません。
だって、そもそもタイプが違うからw
私のやり方ではないだろうって思えるので。
それに、未来予想図というか
適職や大人になってどんなタイプか、
老後はどんなふうに過ごすか、などもわかるので
これからの方向性を決める参考にもなるんです。
人はわからないことに不安を覚えます。
なんとなく将来をイメージできたら
かなり安心材料になるんです。
この子育ての楽チンさを
もう世界中のママに教えてあげたい♡
ですが、つむぎ学鑑定は
コーチングやコンサルを含むため
費用の方が・・・それなりになってしまうので
なかなか手がでない、と
ママからのお声も正直いただきました。
心苦しい・・・💦
そこで、
子育てママに向けた
特別鑑定メニューをつくることにしました☺️
だって、ママが笑顔じゃなきゃ✨
未来は明るくならないですからね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つむぎ学鑑定🦚
for Mom
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子どもに関わることであれば
ママだけでなく、
パパもおじいちゃん、おばあちゃんもOK!
お子さんのこと、ママ自身のこと、家族のこと
どんなことでも鑑定しますよ!
お困りごとやお悩みが明確になって軽くなったり
どの方向に進めばいいのか
今すぐ何をしたらいいのかなど
しっかりお伝えしていきます。
実はこれまで鑑定をしたママたちの
鑑定後のアンケートなんですが↓
なんと、4:満足と5:大満足!
つまり、満足度100%とおっしゃっていただいているんです♡
嬉しすぎるお声です
ママと子どもが笑顔になるお手伝いをさせていただき
こちらこそ感謝感謝でいっぱいです✨
つむぎ学鑑定メニューは>>こちら>>
では、長くなったので
明日は、これまでに鑑定を受けた方のお声をご紹介しますね。
明日もご覧いただけると嬉しいです
褒めない・叱らない・勇気づける!!
言葉かけのコツがわかり
親子間の信頼関係が一層強固なものとなり
子どもが自分に自信を持つようになります。
やる気と責任感のある子に育てたい親御さんのための講座です。
詳しくはこちらをご覧くださいね
↓↓↓
https://STEP.hp.peraichi.com/minakoobata
ただいま
10月から始まる6期生のお申し込み受付中です。
定員がありますので、満席になり次第募集は終了します。
次の開催は来年になります。
気になる方はお早めにどうぞ。
体験会や個別無料相談説明会も開催しています。
ママに寄り添う
ママでなくても
子育てに関わる方なら
どなたでもご登録いただけます♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました