「イライラママの救世主!」

ママのイライラを解消する

言葉かけコーチ 小畑実奈子です。


イライラを解消し、
ゆとりを持った子育てをしたいママへ。

あなたに合ったコミュニケーション術を
お伝えします。


初めましての方は 
こちらをご覧ください。>>>自己紹介

 

 

 

シングルだって

カードが一枚少ないだけ。

人を巻き込んでいけばいい!

 

 

 

 

 

「イライラママの救世主!」

ママのイライラを解消する

言葉かけコーチ 小畑実奈子です。

 

 

シングルマザー、シングルファザー

両親が揃っていなくても

中学受験をすることはできるの?

 

 

最近は、そんな疑問や不安を感じてる

親御さんも多いようですが、

もちろん

シングルでも受験は乗り切れます!!

 

 

学校の先生や、自分の親、塾の先生・・・

そして、もちろん私のようなコーチでも。

頼れる人を見つけて

サポート体制をつくればいいんです。

 

 

例えば勉強のサポートは

全て塾に任せると決めてもいいんです。

塾を活用するもよし。

 

 

コミュニケーションや気持ちの面では

コーチも活用していただければと思います。

 

 

 

 

こうやって共感してもらえる環境を

しっかり作っていくことも

中学受験の大きな攻略法だと思います。

 

 

自主的に勉強してほしい

 

でも、まだ手助けは必要な部分もある

 

見守る。。。放置??

 

どこまで・・・

 

何が正解なの〜〜〜えーん

 

 

 

この葛藤に

悩まされる人も多いと思います。

 

 

このバランス、

”見守る””支える”

ハイブリット

 

 

このちょうどよい塩梅が必要な中学受験。

小学生で思春期の時期だからこそ

親がしっかり支えながらも

見守る視点が大事なんですよ。

 

 

ブレない軸を持つことと

家庭のおおらかさが鍵

 

 

とはいえね、
それが難しい!!

 

 

 

 

受験期はいろいろなことがあると思いますが

1人で抱え込まず、

うまく周りに頼りながら

 

 

【幸せな中学受験にしてほしい】

 

最後はこれに尽きると思います。

 

 

「ご縁のあった学校に受かりました!」が

最高のゴールだと。

 

 

受かった学校が最良の学校と思えるような

 

「どんな学校に行っても

  大丈夫な子に育てる!」

 

親の一番のテーマかもしれないですね。

 

 

 

 

子どもと並走して

一つのゴールに向かう中学受験は

いろんなことを親子でシェアできる最初で

最後の貴重な時期となるかもしれません。

 

 

この時間を過ごすこと自体が

「幸せな受験」だったといえるよう、

 

失敗もしながら

成長していくチャンスにしていく、

 

 

子どもにとって一生を左右するのは

受かった学校よりも

親の関わりなんじゃないかな

思っています。

 

 

シングルマザー・シングルファザーの方、

中学受験をするかしないか迷っている方、

とりあえずお話だけでも聞いてみませんか?

 

こちらのセミナーでお待ちしています。

↓↓↓

 

 
無料セミナーへの
お申し込みはこちらから
↓↓↓

ママに寄り添う

言葉かけコーチ小畑実奈子【LINE公式】

 

 

⭐️脱イライラママを叶える

3日間の無料レッスン動画🎁は

こちらから👇
友だち追加

 

 

ママでなくても

子育てに関わる方なら

どなたでもご登録いただけます♪

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございましたチュー