+++++++
今日は前回の続き・・・
プロジェクトF(通称プロF)は
マーケティングの女王と言われる
女性起業支援コーチ
大東めぐみさんが主宰する
ビジネスコミュニティ。
大東めぐみさん、
そして講師のみなさん、
メンバーの皆さんの情熱に触れ、
刺激をもらい成長できていることを
実感できる、素敵なコミュニティです。
>>>プロジェクトFはこちら
私はいまここでビジネスに関することを
学ばせてもらっています。
恒例月1の熱いセミナー、
普段は対面で行われるのですが
今回はコロナの影響でオンラインで開催
なんと毎回5時間!!
でも、
内容が濃くて
あっという間なんです。
今月のテーマは
「やることの明確化と
伝えたいことの言語化」
今日は、今月の
プロFの学びについて、後編です。
起業家の方はもちろん、
起業に興味がある方、
普段の生活にも
お役に立つかもしれません。
>>>セミナー前編「やることの明確化」については
こちら↓↓↓
今日は
「伝えたいことの言語化」
についてご紹介します。
言語化できない・体系化できない!
起業初期のあるあるですが、
普段でも
言いたいことはあるのに、
言葉にならないし
何を喋っているかわからない
まとまらない、伝わらない
そんなことありますよね。
よく「言語化」と言われるんですが、
どういうことか?
という本をご紹介。
この本、他のコーチ仲間からも
勧めてもらったんですが
確かに、言葉を使う
アナウンサー・ナレーターとしても
ものすごく納得でした。
ここでは、
言葉には2種類
①普段会話やメールなどで使っている言葉、
言っていること
=外に向かう言葉
②考えている時頭の中で
無意識に使っている言葉、
思っていること
=内なる言葉
があって、
頭の中にある
無意識に使っている言葉を
育てていくことが大事ですよと
いっています。
考えていることって、
ぼんやりとなんとな〜く
感じていますよね。
見えないですし、頭の中で散らかりがちw
これをきちんと整理して外に
出してあげることなんですね。
つまり、言語化とは
自分の考えていることが
「言葉になった」状態を作ること
内なる言葉を育てることなく
外に向かう言葉だけを磨くことはできない
なぜなら、
言葉は思考の上澄みにすぎないから!!
言語化するには、
内なる言葉を育てていこう!!
ってお話しです。
言語化についてはコーチングでは
耳にタコなほど出てきます。
そうまさに、コーチング!!です
自分でもわかっていない
なんとなくの思いを問いによって
言葉にしていくことが
コーチングの大切なプロセスなのですが
言語化を上手に進めるためには
具体的にどうやって考えていくか?
この3ステップです
【ステップ1】
自分が何を感じ、何を考えているかに
まず気づいて書き出すこと!!
【ステップ2】
それを客観的に眺めてみる
目に見えるようにするところがミソ!
一旦、
ごちゃついてる頭の中から
全部出す!
頭の中だけで考えていると
ぐるぐるぐるぐるずっと回ってしまう。
(反復思考)
人に話すのもいいですが、残らないので
紙に書くことを断然お勧めします。
そしたら、
脳の中に考える余白が生まれるので
整理しやすくなります。
言葉が出てこないというのは、
(頭に何もないのは仕方ないとしてw)
頭にいろんなことがあって
ごちゃごちゃ無秩序だから
渋滞して出てこないということかも。
なるほどです。
言いたいことはあるけど、
うまくいかないのはそのためですね。
【ステップ3】
俯瞰しながらいろんな方向に
考えを進めてみて、
掘り下げたり、横に広げたり、
より具体的にしていく。
これで豊かさ深みが増していく。
つまり言葉に説得力が出てきます。
ただこのとき気をつけるのは
こんなこと思ってたらだめだな
ネガティブに考える自分なんて・・・
など、いい悪いのジャッジはせず、
とにかくありのまま出すだけです。
事実を並べて整理してみれば
モヤモヤしていたことが
こういうことだったんだ、と
見えてきて
気持ちがすっきりすると同時に、
くっきりするのを感じられると思います。
自分の気持ちが明確になると、
話す言葉も自然と強くなり
説得力も生まれてくるんですね。
これが言語化のやり方。
セルフコーチングとも言えます。
だから、
ステップ3は
どんどん質問していきましょう。
ツッコミを入れる感じ。
これをやる習慣をつけると
自分の考えを人にわかりやすく
伝えられるようになりますし、
今自分がどんな状態で何を考えているのか
意識することで、
行動しやすい自分になれます。
コーチはここを引き出す
お手伝いをしていくのですが、
自分でやることを
セルフコーチングといいます。
自分で自分に問いかけ、
思考整理ができれば最強!!
実は子育てでも、
これはとても使えます!!
親が日頃から
お子さんの内なる言葉を
鍛えるコミュニケーションができたら
自分で考える力は自然と身につきます。
そのために、
まず大人がこれを体現してみましょう!
私もまだまだです。
苦手と思って避けていてはすすめない。
まずは今自分の頭の中にあるもの全部
ノートに出してみましょ♪
お互い、がんばりましょう!!
長くなったので、
「言語化のワーク」の具体的なやり方は
次回ご紹介します!!
プロFの学びを音声で学べる
大東めぐみさんが起業家に
必要なマインド・考え方を
とてもわかりやすく教えてくれる大人気音声。
10月中旬ごろから
一般にもご案内できるようになりました。
起業を考えている方、
ビジネスをもっと加速させるマインドを
知りたい方にはとてもおすすめです。
言葉を集めて、
内なる言葉を磨いていける
と思いますよ。
ご興味のある方、
ぜひ公式ラインへ登録していただき、
「マインド詳細希望」と送ってくださいね。
優先的にご案内いたします😊
↓↓画像をタップ↓↓
コーチ×アナウンサー×つむぎ学行動分析鑑定士
中学受験ママコーチ
小畑実奈子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前月の締切後もぜひにとのお声をたくさんいただき、
つむぎ学行動分析鑑定
【お子さま本質鑑定】始めました😆
お子さんの得意や才能を見つけるヒントをお渡ししますよ!


こちらをタップ
↓↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。