やるときはやるけど、やらないときはゼロ以下
失敗したくない、外では完璧主義
おしゃれ大好き、ヘアスタイルにこだわる
小学6年長女の
☆中学受験生活
自由奔放、
だけど実は繊細で甘えん坊
勉強も学校もちょっぴり苦手な体育会系
小学3年次女の
☆チアとミニバス🏀
&初めての夏期講習生活
など、ママコーチの日常も綴っていきます。
夏休み!
夏期講習2日目です。
こんにちは。
ママと子どもの笑顔を
コーチングとつむぎ学鑑定で応援!!
ママコーチの小畑実奈子です。
長女は夏期講習、本日2日目。
朝からお弁当を作り、笑顔で送り出しましたよ。

ところで小学生って、学校で
【めあて】を決めますよね。
私もお受験ママとして
〈夏休みのめあて〉作りました!
これです😆
❶朝ごはんをしっかり食べさせる
❷お弁当をつくる
❸娘に聞いて、勉強のスケジュールを立ててあげる
❹怒らない(笑)
以上、4箇条!
↑娘にも宣言しました
❹にとても食いついていましたね😅
よほど今まで怒っていたんでしょうね。
「ママ絶対だよ!」って言われました。
怒られるのは誰でも嫌ですものね。
ハイ。。。
ただ、決めたことをやらない時は、
注意すると伝えました。
でも、
【イライラして怒らない】
感情的になるべくならないよう、
ここは意識して頑張ります!
皆さんの、
〈夏休みのめあて〉は、なんですか?
ぜひ聞かせてください♪
夏休み、
イライラしちゃうママには
こちら
↓
うちの子ってどんなタイプ?
ママとどんなところが違うの?
勉強しなさい!宿題は??
と言わなくても
子どもが自分から動くようになる声かけは?
つむぎ学行動分析鑑定
【親子鑑定】
でアドバイスいたします!
小学生のママさん、
みなさん夏休みの過ごし方。
✅全く勉強をやらない・・・
✅やる気がない
✅ゲームやYouTubeばっかり
✅いうことを聞かない
などなど。
悩みは尽きない様子。
子どもが自分から勉強しよう、
やりたいという気持ちが芽生えてくる
子どものタイプに合わせた声かけ
つむぎ学行動分析鑑定では、
生まれ持つ本質などのデータから
その人のタイプを読み解くことができます。
つむぎ学行動分析鑑定については
こちらをご覧ください!>>>こちら
例えば、
ママが、
コツコツとやるべきことをこなせるタイプで
お子さんが、
束縛が嫌いな自由にやりたいタイプだったら??
ママが良かれと、
きっちりスケジュールを立てても
お子さんにとっては窮屈に感じてテンションが⏬ダウンしちゃいます。
この場合は、
お子さんの自由度を残してあげること。
お子さんに聞いて一緒に計画を作るのもいいかもしれません。
ざっくりした計画で!
ママからするとびっくりするような
やり方を提案してくるかもしれませんが、
それでいいんです。
冒険心が強いのでワクワク
どんどん外へ興味が湧いてやる気UP!
こんな感じです😊
どうですか??
お子さんのタイプを意識すると
声のかけ方がわかりやすくなりませんか?
まずは、ママとお子さんの
本質の違い
を知っておくと
コミュニケーションがスムーズになりますよ。
すると、子どもは伸び伸び、
ママのイライラも減って
ママも子どもも笑顔が増える!!
WIn-Winです😆
お申し込みやご質問などは
LINE公式で受付けています。
ママ向け
コーチ小畑実奈子【LINE公式】
↑ご登録いただいた方には
ママの〈本質〉ミニ鑑定をプレゼントしていますよ😄
お役立ち情報やお得な企画など
配信していきますよ。
楽しみにしていてくださいね❤️
最後までお読みいただき、 ありがとうございました。
コーチ×アナウンサー×つむぎ学行動分析鑑定士
小畑実奈子