【コーチ】タイ遠征報告 | 川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

U-15監督の寺田です。


少し前の話になりますが、現中学二年生とタイへ遠征に行きました。
普段対戦しないチームとの対戦、また、異国の地で環境の異なる中での生活、
どうなるか心配と楽しみの気持ちが交錯する中で出発しました。


現地ではASEAN Dream Football Tournamentという大会に参加。
日本からもJリーグの下部組織がフロンターレを含め6チーム参加していました。



6日間で7試合というハードな日程でしたが、全て海外のチームとの対戦することができました。
タイのチームとの対戦がほとんどだったのですが、印象としてはとにかくスローテンポという感じ。前線からプレッシャーをかけてくるようなことはほとんど無く、リスタートなどは特にゆっくり。
勝っている時の露骨な遅延行為には驚かされ、審判もそれを認めているような(笑)。

ただ上位へ進出したチームは、ここぞという時に前線に勝負を決める選手がおり、
見習うべき点もありました。

日本にはないスタイルのサッカーを経験し、海外に来た意義を感じました。
ピッチ外では、4人ほど高熱を出して寝込んでしまうなど、環境の変化に対応できない
選手もいましたが、これも経験。


気温が30度の中で聞くクリスマスソング、タイ名物の交通渋滞なども体感し、
選手たちも多くのことを感じ取った遠征になったのではないでしょうか。


成田へ到着した時には全員の荷物が届いておらず後日 宅配してもらうというハプニングで、
12月の寒い中、薄着で自宅へ帰るはめになりましたがこれも経験?でしょうか。



年が明け、連日寒さの厳しい中で、3月開幕の関東リーグに向けてトレーニングを行っています。

2016年も、少しでも成長できるように頑張って行きたいとおもいます。
応援よろしくお願いします!











U-15監督 寺田