麻生区指導者講習会&指導指針カンファレンス.VOL1開催しました。
川崎2つ目の区での開催となりましたが、
開催前の予想通り、とても熱い会となりました。
ピッチで2時間、室内で2時間、交流懇親会で3時間、計7時間!
とても濃い時間を、麻生区の皆さんと共有できたことは、
いろいろな意味で有意義であり、 意味のある時間であったと思います。
昨年のブレストからケースカンファレンス(事例検討会)と進めてきましたが、
今回入れた手法はディベート、ディスカッション(打ち合いの議論)ではなく
ダイアローグ 「対話」、進化し、共有するためのダイアローグは
とても前向きでポジティブなものでした。
皆さんから出た 意見・提案・質問を揉んで、
最終的には川崎アカデミープロジェクト、 強化育成のメンバーで
取りまとめる予定です。
今回、ピッチではGKトレーニングも行いましたが、
知らないことを知るという意味では、 とても良かったと好評でした。
次回は12/21(日) 川崎区(県立川崎高校)で開催予定です。
それにしても麻生区の皆さん、熱かった!!
川崎アカデミープロジェクトグループ 川口 良輔