みなさん、こんにちは[E:sun]
掲題のJKカップとは?
と思った方に概要を説明します[E:flair]
選手たちの間では
「女子(J)高校生(K)カップ!!」なんて言っていましたけど[E:coldsweats01]
今回で第7回を迎える
「韓国中等(U-15)サッカー連盟会長杯
兼全羅南道知事杯国際サッカー大会」
の出場権(優勝チーム)を懸けた東日本予選大会です。
昨年度の参加チームはというと、
①連盟代表(大韓民国)
②大韓民国U-15代表(大韓民国)
③Green Town(中華人民共和国)
④全南代表(大韓民国)
⑤Football West(オーストラリア)
⑥TimorU-15代表(東ティモール)
⑦セレッソ大阪(日本)
⑧FC Barcelona(スペイン)
⑨Bolton Wanderers(イングランド)
の9チームで、
セレッソ大阪は予選リーグを勝ち上がり、
決勝トーナメント(4チーム)まで進んだそうです。
今回、毎日コムネット様のお誘いを受けて、
このような素晴らしい大会を懸けた大会に
参加する事が出来ました[E:confident]
結果は、惜しくも準優勝。
予選リーグは1位通過を果たし、
3日目の決勝トーナメント(ベスト4)に進みました。
準決勝では韓国U-15代表と対戦し、
1-1(PK6-5)で勝つ事が出来、
チームとして機能しながら動き続けられたと思います。
決勝戦では前半に退場者も出る中で、
最後まで力を出し切りましたが、
あと一歩届かず2-4で敗れ、
韓国行き(本大会)の切符を
手にする事ができませんでした。
3日間を通して、チームとしての行動や
他チームの選手や関係者、
大会関係者などとの共同生活が
しっかり出来たと思います。
また、勝ち続ける事の難しさが
実感できたのではないかと思います。
クラブユース関東大会や全国大会では、
今回以上の日程で勝ち続けなければ、
タイトルはつかめません。
個々のレベルアップはもちろん、
チームとしてのレベルアップをどう感じて
行動して行けるかが今後の課題だと思います。
これからも引続き応援の程、よろしくお願いします[E:sign03]
U-15監督 後藤 静臣[E:club]