あけましておめでとうございます☆ | 川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

あけましておめでとうございます[E:fuji]


昨年も1年間応援ありがとうございました[E:sign03]


本年もよろしくお願いいたします[E:sun]


各アカデミー監督より新年の挨拶をさせていただきます。


≪U-18≫― 安部 一雄[E:run] ―

『あけましておめでとうございます。
来季はプリンスリーグ1部で闘います。
応援のほどよろしくお願いいたします。』


≪U-15A≫― 森 一哉[E:club] ―

『あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方々に応援して頂き、
大変感謝しております。どうもありがとうございました。
おかげさまで、関東リーグでは、最後の最後で
1部残留を果たすことができました。
今年から2回戦総当たりとなり、試合数も増え、
より一層厳しくなります。
しかし、こういった厳しい戦いの中においても、
この選手は、将来トップチームで中心となって
活躍できるようになるんじゃないかという可能性を
感じさせられるような「個」の育成、
この選手をまた見に行きたいなと
感じさせられるような魅力ある「個」の育成…といった、
「個」の能力を最大限引き出し、
伸ばしていくという目的だけは絶対に外すことなく
精一杯取り組んでいきたいと思っています。
今年もよろしくお願い致します。』


≪U-13≫― 大場 健史[E:impact] ―

2012年、明けましておめでとうございます。
そしてフロンターレを愛するサポーターの皆様、
おめでとうございます。
今年もU-13の応援をよろしくお願いします。
昨年はU-13の戦士たちは、厳しいトレーニング、
ゲーム、そして学校生活と様々な経験をしました。
身体も日ましに大きくなり声変わりもした選手もいます。
一歩一歩大人に近づいてきています。
そして今年はスポーツの祭典ロンドンオリンピックがあり、
欧州のワールドカップとでも言えるEURO2012が始まります。
世界のトップアスリートたちの真の姿が見られる年です。
選手達には「自分も必ず夢を実現するんだ」と
強い願いを持ち続け、この新しい年を過ごしてほしいです。
今後ともU-13の熱い応援をよろしくお願いします。



≪U-12(6年生)≫― 高崎 康嗣[E:pencil] ―

あけましておめでとうございます。
U-12監督の髙﨑です。
昨年は、チビリンピック優勝、全日本ベスト8、
ダノンカップ日本大会優勝、ダノンカップ世界大会9位、
という成績を収めることが出来ました。
選手の頑張り、また日頃から温かく
応援していただいている保護者やサポーターの
皆様のおかげだと思います。
ありがとうございました。
今年も、私は、今まで以上に精進して、
指導に活かしていきたいと思います。
また、サポーターの皆様には、今年と同様、
温かく見守っていただければと思います。



≪U-10≫― 玉置 晴一[E:drama] ―

『新年明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの温かい応援ありがとうございました。
選手たちはこの一年、本当に意識高く
練習に取り組んで参りました。
このU-10年代は、公式戦があまり多くはなく、
皆様の前に立つことは、なかなかありませんが、
未来を見据えて日々精進して参りますので、
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。』


本年も選手、スタッフ一同成長の1年にしていきます[E:sign03]

よろしくお願いいたします[E:bud]


アカデミースタッフ[E:pc]