どれだけ意志を強く持ち続けられるか | 川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんにちは!
まずは、公式戦の試合結果報告です[E:pencil]

【高円宮杯関東大会】

1112日(土) 
準決勝 vs 三菱養和SC巣鴨JY  
○3-0

1113日(日)
決勝 vs 浦和レッドダイヤモンズJY  
●1-2

この結果、全国大会出場は果たせませんでした。

遠く山梨まで応援に来ていただいた保護者の皆様、
そして、サポーターの皆様、お忙しい中、
本当にありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます。

振り返ると、選手たちはクラブユースで負けた夏以降、
本当によく頑張ってきたと思います。
チームの強弱でプロになれるわけではないし、
プロになったとしても活躍できることが
約束されるわけではありません。

あくまでも、

「個人が強いか弱いか」

でプロになれるかどうかが決まり、
プロになって活躍できるかどうかが決まります。
プロチームで中心として活躍できる選手になるために、
今、何が必要かを考えて取り組んできましたし、
選手たちはそれを理解して取り組んできてくれたと思います。

自分もまたいろいろな事を学ばせてもらったと思っていますし、
本当に感謝しています。

この1年は、チームとしてのいい結果は残せませんでしたが、
今の自分の、個人としての自分の本当の力を知る、
非常に意義のある1年だったと思っています。

今までもそうですが、ここから先も、最後は自分次第です。
何を、どう取り組んだかが、全て自分に跳ね返ってきます。

どれだけ意志を強く持ち続けられるか。

どれだけ行動に移して続けていけるかどうかで、
3年後にプロになれるかどうかが決まると思いますし、
5年後にプロになって活躍できているかどうかが
決まると思います。

3年生は、ユースでプレーする選手と、
高校でプレーする選手とに分かれますが、
互いに刺激しあい、それぞれの環境で切磋琢磨し、
目標に向かって頑張ってほしいと思います。

これからの選手たちの活躍に期待しています。

ここまで選手たちを支えていただいた保護者の皆様、
サポーターの皆様、チーム関係者の皆様、1年間、
本当にどうもありがとうございました。


U-15
監督 森 一哉[E:spade]