みなさん、こんにちは[E:sun]
あっという間に11月になり、あと2ヶ月もすると
新年を迎えると思うと、1年が経つ速さを改めて実感します[E:coldsweats01]
そして1つ年を重ねて行く自分には「時間よ止まれ!![E:wobbly]」
と言いたいけれど、日々成長し続けている選手たちは、
これからもっと心身共に大きくなっていく時期なので、
早く成長した姿を見たくなるというギャップも感じる時期です[E:confident]
今回は、選手が通っています各学校のご理解を頂きながら、
毎年行っています学校訪問についてです[E:dash]
夕方からのトレーニングがあるため、先生方には
ご無理を行って時間調整をお願いし、日程調整をします。
そしていざ学校へとなるのですが、
今回は先生方も大変忙しそうで、
当日キャンセルも多少でましたが、
21名の2年生の学校を回り終えました[E:confident]
その中でよく話に出てきた事は
「クラスのムードメーカー的存在。
明るく元気。良く話をする。」
などでした。
また学校生活やトレーニング時においても、
自分の言動に責任をもってやれているかいないか
等も良く分りました。
1週間に4、5日のトレーニングや試合の中で、
実際に選手たちと接する時間は
3、4時間くらいしかありません。
しかし、学校生活は選手たちの仕事場であり、
人として社会にでるまでの大切な事を
いろいろ学びながら1日を過ごす時間が
ほとんどの場所です。
グランドでは見れない選手の姿を観察したり、
担任の先生に話を聞きながら学校とうまく協力して、
また当然父兄とも関わりながら選手たちの夢である
「トップで活躍できる選手、プロサッカー選手」になる
ためにサポート出来ればと思っています。
これからも、もうすぐ中学3年生になる選手たちを
是非応援しに来て下さい[E:sign03]
U-15B 後藤 静臣[E:spade]