笑顔と涙!!U-12卒団式・・・ | 川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんにちは[E:sun]

今回は、312日(金)に行われた
U-12の卒団式の様子を載せたいと思います[E:sign03]

①ミニサッカー大会

初めは、和気あいあいと
楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました。
しかし、卒団式のミニサッカー大会といっても、
やはり勝負事!!
途中からどの選手も目の色が変わって
とても真剣です[E:impact]
「バチーン、バチーン」という音が
グラウンドに響いていました。
そして、終了のホイッスル。
グラウンドでは抱き合って喜ぶ選手もいれば、
グラウンドに倒れこむ選手、
頭を抱えている選手がいました。





②ビンゴゲーム
今年の景品は、新品のスパイクや
コーチが実際に履いてプレーしていたシューズ、
フロンターレのウェアなどがありました[E:happy01]
選手は「あれがかっこいい!」、
「このスパイクがほしい」など
自分の中でターゲットを決めていたみたいです[E:catface]
ビンゴゲームを始めて5分[E:bell]
「ビンゴ!!やったぁー」
ついに一人目がでました[E:crown]
その幸運の持ち主はなんと後藤コーチ!
「なんでコーチが…」と選手は
悔しそうな顔をしていました[E:smile]
しかし、今は花粉症の時期。
後藤コーチはスパイクやウェアではなく、
なぜか景品コーナーにあったティッシュペーパーを…[E:sign02]
そこから、場の雰囲気は一気に盛り上がり
楽しいビンゴゲームになりました[E:flair]

5年生からのコメントと記念品贈呈
5年生の代表者からお礼の言葉と
贈る言葉を話してもらい、コーチと5年生が
6年生11人に書いたメッセージ付きの
フロンターレの下敷きをプレゼントしました[E:present]

6年生からのコメント
いよいよ、卒団式もっとも感動する
6年生からのコメントタイム[E:confident]
11人前に出て話をしていきます。
中には、涙で顔がくしゃくしゃになりながら、
一生懸命話してくれている人もいて、
それを見ていたみんなまで涙を流していました。



監督からのコメント
「えー…」、監督が言葉につまっていました。
そして、鼻をすすり、少し間があいて
「みんな本当にお疲れ様!」
この一言を聞いただけで
涙を流しだす選手がいました。
しかし、そこは監督です。
甘い言葉や優しい言葉だけではなく、
これからのみんなの夢に向けて毅然とした態度で

「ブレるのはすぐ、そうならないために
しっかり自分の考えを持って取り組むこと…」
など、今度の取り組み方に対しても話をしていました。


⑥6
年生から監督・コーチへ
6年生からみんなの写真と
メッセージが書かれた用紙が入った
写真フォルダをもらいました。
ありがとうございました!

⑦新キャプテンの発表


⑧6
年生退場
蛍の光(私の独唱です)での退場。
5年生の間を通ってミーティングルームを
出て行きました。
その姿は、いつもより大きく感じました。


本当に6年生お疲れ様でした。
一緒にできたのは1年間と短い期間でしたが、
サッカーを続けていく限り、
またグラウンドで合う事があると思います。
みんながより成長した姿を見ることを
楽しみにしています。
頑張ってください!
また、保護者の皆様もお疲れ様でした。
まだまだ、週末の旅行は子どもの遠征先になる
日々が続くかもしれませんが、
これからもよろしくお願いします。
1年間、ありがとうございました!!


U-12GKコーチ 楠本 晃義[E:dog]