くろねこたろうのブログ -10ページ目

くろねこたろうのブログ

主にフロンターレの観戦日記。
2010年のW杯をきっかけに近所の等々力へ。2012年のホームゲームは皆勤賞達成。アウェイで訪れたスタジアムも少しずつ増えてきました。
他には、休日にしたことやお酒のこと。
※令和元年秋に鳥取県の倉吉に引っ越してきました。

お盆休みは県内と近県でプチ旅行、

前に行った鳥取県境港 天然温泉 夕凪の湯 御宿 野乃「天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃」のご予約は公式サイトホテスパがお得!米子空港からバスにて25分、JR「境港」駅で下車徒歩1分。すぐそばの漁港で仕入れた日本海の新鮮な魚介類をご堪能いただける朝食と、夕食が自慢です。最上階にある大浴場からは日本海を背景に境港の街を一望できます。リンクwww.hotespa.net


『天然温泉境港 夕凪の湯 御宿 野々』へ。


台風も接近していて、海水浴もできなくて残念だったな、、ショボーン


でも相変わらずよかった。






朝はいくらとねぎとろをてんこ盛り。
満足キラキラ音譜

もともとホテルでのんびりする予定で、
フロンターレみたり、ケーキを買ってのんびり。


翌日は雨も上がったので、思い立って少し足を伸ばして『松江城』へ。








自然がいっぱい。
橋の高さに合わせて下がる舟の屋根。
風が気持ちよかった。

そしてなによりも船頭さんのお話、歌。
一曲目は感動して鳥肌たちました。
(動画は二曲目)

また乗りたいなと思いました!

帰りは宍道湖のそばにあるスターバックスへ。
新作のパイナップルの🍍美味しかったな。

早くコロナが終わって遠出もしたいけど、鳥取島根も良いところいっぱいだなと思いますお願いラブラブ

昨日の休日、

私の大好きな海の見えるレストランを見つけました❗️


鳥取の岩美郡にある『アルマーレ』





素敵な雰囲気。海を見渡せるように柱がないワンフロア。


それぞれ器にもこだわりの見える見た目もきれいなお料理の数々。









◇フォカッチャ

◇前菜2種

◇パスタ

◇ドルチェ

◇コーヒー


バターが自家製だったり、目の前の海でとれたイカやトビウオ、大山ミルク、そしてパスタがとっても美味しかった。

コースになっていてゆっくりできましたニコラブラブ


その後は『浦富海岸』で海水浴





350円のサイズを食べました🐟

そしてハワイゆ〜タウンで温泉。


夏が好きだぁキラキララブラブ
お盆休みどこの海に行こうかな音譜


先日、念願の中村憲剛『ラストパス』読み終わりました📖


プロローグから泣きそうになり、

いろいろことを思い出して手を止めて想いに耽ってその試合の映像をYouTubeでみて、感情が上がったり下がったり忙しくして読みました。


途中、この流れでの引退のあの年、最高だったなと。そこを早く読みたい気持ちと、憲剛の現役が終わって欲しくない気持ちと半々で読み進めました。フロンターレは憲剛とともに歩んできたのだと改めて思いました。


怪我で憲剛を見れなかった2019年。

やっぱり憲剛も負の感情と闘っていたのだなと。

心がサポーターにわかりやすく伝わる選手。

だから、私たちは憲剛に惹かれていました。


憲剛の言葉に出てくる登場人物はみんな素敵でカッコいい。それはもともと魅力的な人物であることはもちろん、憲剛のフィルターを通した人物像。私もそういうふうに人間を好きでいたいなと思いました。


2020年の復帰ゴール、バースデーゴールをよく覚えています。

そしてラストパスは誰だったのか。


オリンピック終了後、Jリーグ後半戦が始まります。

憲剛の想いを乗せたフロンターレをこれからも見届けていきます。