中古の外装を購入。
探しても探しても、ライムグリーンが見つからず、自家塗装。
弱く古すぎるリアサスを汎用品の新品に変更。
おかげで、ジャンプへの突っ込む勢いがほんのちょっぴり増した。
ますますダートへ、コソ練をしに行く。
調子に乗りジャンプ後にコースアウトで草むらに突っ込む事も。ちょっとビビる。
フロントフォークの点錆びが原因でフォークオイル、シールを交換してもすぐ漏れる。勢いよくジャンプすると着地後のボコボコな路面にフロントのサスペンションが耐えられず危険。
以前からのキャブレターの不調。砂埃にやられ、さらに不調。こまめに掃除をするようになり、ニードルをいじったりして調子を維持。
ハードな使い方で、KE125がちょっと可哀想かなと思う。
iPhoneからの投稿