娘の熱はなんとか一晩で平熱まで下がりました
めっちゃ元気もあるし 天気もいいし
せっかくの年に一度のぬたくりに「行かなきゃ後悔するぜ」と思ったので登園しました
ぬたくりとは・・・
園庭にでっかい紙を敷いて 絵の具を手や足など体を使って塗りたくることです
私たちは塗り終わった紙を取り替えたり 紙を乾かすために並べたり
絵の具を補充したり ぬたくり後の絵の具まみれの子供たちを洗ったり
片付けたり というお仕事をしました
とにかく「自分に塗らずに紙に塗れ」って言うぐらい 子供たちは絵の具に染まっていました
油断してると絵の具を付けられちゃうけど、まぁ覚悟の上です
娘もきゃーきゃー言いながら楽しそうにぬたくっていたので良かったです
前日に38度代の熱があったとは思えないほどでした
よく晴れて暑かったけれど、思いのほか日陰が大きくできていたので
暑くて体調を崩す子供も大人も出ず、無事に終わりました
全部の仕事が終わったあとに 園からかき氷の差し入れをいただきました
ちょうどその日はプレの幼児教室のおやつがかき氷だったので
そのついで(氷が余っていたんでしょうね)だったようです
幼稚園のかき氷はM田先生担当で ちゃんと業務用のかき氷機を使った本格派
子どもたちも夏の間に何回かご馳走になります
楽しくて美味しいお手伝いでした