先週木曜日から中学校は家庭訪問&テスト週間です
という訳で、今日は次男の担任の先生が我が家に訪問されました
小学校と違って担任といえど子供と接する時間は少ないはずなので
話題も勉強のことが多くなってしまいますよね~
今週木曜日・金曜日は期末テストなので
「テスト勉強はしているようすですか?」って聞かれたけど
自信もって「してます」とは言えませ~ん
(テスト勉強を)してるとしても、ほんのちょっと机に向かってるってだけって感じです
たぶん、すぐ飽きて昼寝するかフットワーク練習するか(うるさい!)・・・
あとはipodで卓球の動画を見るか
勉強の今後については 1学期の通知表を見てから考えることにします
そうそう、入学してすぐにやった クレペリン検査 の結果をもらいました
あれってただ延々と足し算するだけなのに どうして性格がわかっちゃうんでしょうね?
不思議だわ~
今は検査結果も占いの表みたいになってるのね~
長男のときは、もっと事務的な書き方がしてあったようね・・・
とりあえず、結果についての感想をかくという宿題があるそうです