なんだか小忙しくて 記事の更新もままならない1週間でした
2月25日(土)は娘の幼稚園の生活発表会でした
娘の幼稚園はよくある「劇」ではなく
「クリエイティブムーブメント」&「リズムバリエーション」
というものを取り入れての どちらかというとミュージカルに近い感じでしょうか?
ただ、配役が大雑把というか・・・
ひとつの役を10人前後の子どもたちが“表現”するんですよね
娘のクラスは「リトルマーメイド」だったので
アリエル・王子様・魔女・波 ぐらいだったかな?
衣装もなく体操服
かろうじて王子様が王冠つけてるぐらい
昔の、かわいい衣装やら小道具やら、先生たちが作った立派な背景を使った劇を知っている私には
ちょっと物足りないというか・・・
これはこれでいいのかもしれないけれど なんか腑に落ちないというか・・・
「生活発表」をどう捉えるかってことだとは思うんですが
ま、出番だけで判断すれば、昔はセリフが一言しかない子もいたけれど
今は全員がほとんど舞台に出ずっぱり
ビデオの撮り甲斐はあるかな