今日は気持ちの良い青空で、絶好の祭り日和でしたね![]()
うちの町内も今日が秋祭り
午前中は子ども会でお神輿を曳きました![]()
子ども会のお神輿は担ぐわけではなく
代車に載せたお神輿をみんなで紐(綱?)で曳いて歩く というもの![]()
6年生の次男はイマイチ乗り気になれず「行かなきゃダメ?」といった様子でした![]()
「6年生なんだし、お神輿曳くのも今年が最後なんだから行かなきゃダメ!」と一喝
終始覇気のない笛の音をさせていたけど
お神輿曳きに来ただけでも 褒めてやらないといけないかな![]()
ま、褒めませんでしたが・・・![]()
今はお神輿を曳くのを恥ずかしいと思ったり
子ども会なんてかったるい なんて次男は思っているかもしれません![]()
でも、大人になって、親になったときに
「そういえば、自分が子供の頃に子ども会でお祭りやったな~
自分の子どもにもお神輿曳かせてやりたいな」
そう思ってくれたらいいな と考える私です![]()
ところで
今日は名古屋まつりの日でもあるし 大須大道芸人まつりの日でもありました![]()
大須の大道芸、見に行きたかったな~