町内の盆踊り | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

なんでしょう・・・

今年の夏休みは怒涛のごとく過ぎていく気がしますあせる

今日は久しぶりの書き込みです汗


今日・明日と町内の盆踊り太鼓

娘は踊らないくせに、浴衣を着るから早く支度をしてくれってうるさいむっ

踊らないなら早く行ってもやることないじゃんビックリマーク


前半が終わった頃に会場の神社に到着あし

とりあえずカキ氷を食べる娘カキ氷


一足早く着いていた次男も友だちとカキ氷を食べていました目

次男たちはもちろん踊ることもなく 

5、6人で固まって、あっちへ行きこっちへ行き 「何しにきたの?」って感じです困った


いつもは女性会さんが踊れる曲ばかりがかかる町内の盆踊りですが

今年は「マルモリ」をかけてくれたので ちびっ子が喜んで踊っていましたニコニコ


うちの娘は・・・端っこの方で「見ないで!」って感じで踊っていました汗

ただ、一度だけ「大名古屋音頭」のときに櫓に上がって踊りました顔


帰るときに参加賞でお菓子をいただけるのですが

今年は子どもに花火もいただけたんです合格


予算が余ったのかな? 寄付でもあったのかな?

なんにせよ 有難いですね顔