先週、パジャマ登園をした娘ですので素直に運動会に行くのか多少不安がありました
先週の金曜日も「運動会、疲れるから行きたくない~」と言っていました
まったく・・・幼稚園児のくせに「疲れる」とか「めんどくさい」とか言うんですよね・・・
年少の娘の出番は3つ
・かけっこ
・おゆうぎ「お祭りわっしょい・大山太鼓」
・得点競技「ねこバスビューン!レッツ ニャーオ」
年少さんのかけっこはあっという間に終わってしまって
気が付いたら自分の子どもが走り終わっていた、見逃した
ということが長男・次男のときにはあったものです
が、今回は走る子どもの紹介があってから
(紹介といっても ○○ちゃん はーい
というものですが)
走るので、見落とす親御さんはいなかったのではないでしょうか
かけっこ大好きで速さに自身のある娘は、もちろん1番でゴールです
おゆうぎは年少ならではで可愛いものでした
太鼓を叩くイメージの民謡調の曲でしたよ
得点競技の「ねこバス・・・」は “電車ごっこのリレー”といったところでしょうか?
ダンボールで作った二人乗りのねこバスに乗って(持ってかな)走りました
娘も真剣な顔で走っていましたよ
「競争」だということがわかっていたからかな?
それにしても、何をやっても年少さんは 微笑ましい ですね