幼稚園の運動会・場所取り | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

雨のため二日も延期なった幼稚園の運動会運動会

晴天となった昨日、無事に開催されましたクラッカー


次男のときは役員やってたり運動会のお手伝いだったりしたから

場所取りはしなかったのですが

今回はお手伝いからも外れたし じぃちゃん・ばぁちゃん達が来るかもしれないからと

娘のお遊戯が見やすい場所をとることにしましたにひひ


午前7時半に開門なので何時に並びに行こうか迷ったけれど

6時50分頃に家を出ましたあし


運動会の会場までは徒歩5分とかかりません得意げ

会場に着くとすでに20~30人程の行列ができていましたあせる


ま、それぐらいは覚悟していましたけどね~


顔見知りの警備のおじさんがいたので色々聞いたら

1番乗りのひとはたぶん午前5時45分ぐらいに来たんじゃないか だってえっ

すごいな~ほー


やっぱり、場所取りするのは年長さんの親御さんが多いですよねウィンク

私の少し前に並んでいた年少のママ友が私の所に来て

「最前列って年長さんに譲らないとダメなの?」って聞くから

「なーに言ってんのビックリマーク早い者勝ちよパンチ!」と答えてあげましたにひひ


いよいよ7時半に開門クラッカー

みなさんダッシュDASH!でお目当ての場所をめざします走る人


私も警備のおじさんの声援を受けダッシュビックリマーク

2列目になりましたがお目当ての場所を確保しました合格


場所取りってけっこう楽しかったりしてにひひ


一度帰宅して8時半に娘と(ダンナも)一緒に会場入りあし

いよいよ

運動会ですクラッカー