明日の敬老の日を前に私とダンナさんの実家から
「手紙が届いたよ~」と昨日連絡がありました
(うちの実家の場合は母がやってきてそう伝えました)
娘がおじいちゃん・おばあちゃんに宛てて幼稚園で書いた手紙です
幼稚園から直接両家に郵送されたので
親である私は何が書かれているのか全く知りません
たぶん手形がついたものだと言うことはわかっています
少し前に手に絵の具をつけて帰ってきたので
「手でなにしたの?」と娘に聞いたら
「じいちゃんのお手紙にペッタンした!」と返事が返ってきました
敬老の日をちゃんと祝うのも幼稚園にいる間ぐらいですよね・・・
息子たちも幼稚園のときには何かプレゼントを作って渡したような気がします
小学校に上がってからは敬老の日はただの「休日」になってしまいました
あと2年は娘からのお祝いがあるので元気に受け取ってもらいたいものですね
今のところうちの両親もダンナさんの両親も元気にしているので
ありがたいことだな~って思っています
まだまだ元気で長生きしてね~