10年に一度の大規模修繕 | chiebou:名古屋の主婦のブログ

chiebou:名古屋の主婦のブログ

大学生・高学生・小学生の3児の母として 
ひとりの名古屋人としてのごく普通の生活をつづります

うちのマンションマンション、今年は10年に一度の「大規模修繕」の年だそうです目

てことは築20年ですね・・・ひらめき電球


で、今日は工事の施工会社による「説明会」があって参加してきました合格

娘はダンナが「見とるで行ってきて」というのでお任せし

長男・次男はご勝手に~ってことでにひひ


説明会は近くの喫茶店であったのですが

私は時間ギリギリについたので、すでに「みなさんお揃い」状態あせる


そこはちょっと“こ洒落た”お店でコーヒーもコメダに比べると100円ほどお高い得意げ

飲み物を注文するのに

「せっかくだから“こ洒落た”ものにしようか、それともシンプルなものにするか」と迷って周りを見ると

ホットorアイスコーヒーか紅茶のシンプル系ばかりえっ


ホントは生クリームでものっけたものを・・・と思ったけど

ちょっと控えめに「ホッとカフェオレ」にしておきましたべーっだ!


修繕工事は来月7日から始まるのですが、約2ヶ月半マンションはシートに覆われてしまいますショック!

経験者の「お姉さま」に聞いたところ

「日は当たらないし風通りが悪くなるから洗濯物が乾きにくいのよね」とのことえっ

それは困るな~困った

長男の部活の洗濯物が減ったとは言え、家族5人ともなるとかなりの量半袖Tシャツ

工事によっては“部屋干し”の日もあるんだけど干す場所なんかないよ~ううっ...


工事が始まってみないと分からないけど乾燥機の出番が増えるかもしれませんねあせる


塗装工事などもあって施工してから4、5時間は触らないでほしいところもあるらしいのですが

うちみたいに子供がいて出入りが激しいと

果たして「触らない」でいられるかどうか心配ですガーン


大規模修繕だから「せっかくだからついでに」という工事が盛り沢山目

今日だって「そういえばあそこが・・・」なんて意見が出てくるしえっ

この期に及んでまだ直すか!って思っちゃうべーっだ!

予算内でついでにできることならまだいいけど、そうじゃないとまた面倒くさいことになるのよねう~ん

って・・・こんな風に思っちゃいけないのかな?

自分の「家」だもんね、皆さんそれだけ真剣ってことなのでしょうね目


工事が終わったら今より住み心地が良くなるのかなウィンクチョキ