暴力を奮うと言われた息子の問題が
解決せぬまま次のメールが…

そして、
アメトピ掲載
ありがとうございます
見に来てくださった方々、
ありがとうございます
担任より
「本日配布した国語のプリントが
ビリビリに破られており、
持ち主に聞いたところ、
さんにやられたとのことでした。
近くの生徒にも話を聞き、
嫌だけど、
先生や親に言うと
強く当たられるから
言えないとのことでした。」
思てたんと違う!
そういう、陰湿なことは、
しないと思っていたので
とってもショックでした。
先日の記事に暴力を奮われている側の保護者からコメントがありました。勿論その方の事例と我が子の事例、またその相手と我が子は別の人間であり、その親も然りです。前回の暴力の記事を陰湿であるかどうか判断するのは情報不足で難しいですが、御気分を害される方々、どうぞ本音でコメントしてくださって構いませんし、同一事例でも同一人物でもない前提ですが意見交換できるのは有り難く思います。ただ、悲しい思いをさせてしまうことに対してはごめんなさい。概ねありのままを綴って参ります。
基本的に、
悪いことが全部筒抜けで
本人も私に報告してくれていたので、
いっぱい対話した
つもりでした。
私も盲目だったと
悲しくなりました。
が、半分くらいは、
話をちゃんと聞けば
どこかに誤解が
あるのかもしれないと
希望も抱きつつ
に聞きました。
どういうこと?
は?知らん。
だって、そうきてるよ!
は?まじで?誰?
どういうことよ?!
いや、まじで、全然知らん。
この前、(複数の男子)たちと
要らないプリントは破ったけど、
それは、○○が✕✕のを破って、
みんなで悪のりした?みたいな。
今日配ったプリントって、
俺すぐ帰ってきたのに。
えー、先生と話してみて。
翌日、登校後に担任から電話がきました。
かっぱえびせんって、
年に二回くらいしか食べない気がしますが、
酒の肴になるし
なんか、えびだから
体にイイ気もして、
痩せそうな気さえしながら
ビールとやめられない止まらない♪