テスト前日には、
さすがにテスト範囲表を
持ち帰りました。

担任に伝えていたので、
しっかり先生から
赤で記名していただいておりましたあんぐり


さて、タイムリミットは???

帰宅した16:00~特別就寝時刻0:00頃が
リミットでしょう。

食事や生活に使う時間を引くと
正味6~7時間
テスト1日目は
国語
理科
英語
の3教科です。

単純計算で2時間ずつ...不安


当然、テスト範囲全てを網羅
できるはず無い
ので、絞ります。


【国語編】

まず、前回のテストでは
漢字が全滅だったんです。
漢字って、やってれば
絶対点数とれるはずだと思います。

が、ニコニコの解答用紙には
新種の漢字や聞いたことの無い読みが
並んでいました。
問題を読まずとも不正解とわかる
答案用紙に愕然としました不安


と、いうわけで、↓


    

国語


漢字は100%とれるように...。


計100ほどの漢字&読み

しっかり頭に入れます。



範囲表該当ページの漢字をノートに

読みながら書く

音訓も書く

単語を書く

問題文全てを書く

(問われている漢字以外も)



頭に入れることが目的なので、

書くのはそれぞれ

一回で良いです。



【何度も書かせる】のは、

私があまり好きではなくて、

【書く】【こなす】【ノルマ】が

目的にならないためにも

一度で頭に入れて、

一発で覚えられるように書く

ことをさせました。


こなすデメリットはまたいつか...。



確認としてワークに書き込む

ここで書けない漢字は

ゼロに限りなく近づきます。

思い込み・勘違い

早く気づくことも大切です。






漢字のみで、2時間近く使い、
国語は終わりです。

ニコニコ「漢文とかはしないの?」

ニコニコ「ちゃんと学校でしてこいよ~っ真顔
好きにやりなさいよ~っ真顔
漢字も書けずに漢文って(笑)真顔




勉強頑張ったね???

いや、頑張ったのは私。