我が家では、
何かにつけて
自由には責任が伴うと
話してきました。

こちら
もハラハラする展開となりました。

こういう時期を正しい反抗期と呼ぶ のかな?
初日は、わざわざ私に

書いたものを見せてくれて、
とてもよく頑張っていました。
チェック事項はありながらも、
「罰」はありませんでした。
気を良くしたのか、
容易いと思ったのか、
そこからは一気に崩れていきました。
私は、
そもそも「罰」を与えることにも慎重で、





などと、即罰を与えるということは
ありませんでした。
「罰」対象事案が少々目についても、
1週間は見守ってみようと思っていました。
せいぜいYouTubeを見すぎて
1日の学習時間
就寝時刻
選択や掃除のし忘れ
くらいだろうと想定していました。
が!
想定を大きく上回るスピードで
ダメになっていきました

そのひとつが
だったのですが、
結局は自堕落まっしぐら となりました。
生活の乱れが半端ではなく、
やらせてみたメリットは大きいけど、

自律はもっと難しいということが
わかりました。
そして、三連休への不安は
募るばかりでした。