今年の元旦、
一年の計は元旦にあり
みんなで楽しい一年を
思い描きました。


その中で気づいたことですが、
子どもたちにも
負担をかけていたことが多々ありました。



ニコ(高1男子)は、
色々と合わせてくれていたところもあり、
また、中学校のお友だちと離れて
なかなか会えなくなったことも
本人の中には寂しさがあったようです。

今年は、もっと友達と過ごしたいと
話してくれました。

コロナ禍もあり、
家族のために遊びも自粛してくれることが
多かったです。

新しい学校生活にも、
少しずつ慣れながらも
やっぱり不安もあったと思います。

中学校からのお友だちと
SNS等で話す時間をいっぱい作りつつ
会って話したかったし
一緒に行きたいところも沢山あったようです。

修学旅行にも行けなかったニコたち。
お友だちと旅行に行きたいのだそうです。


近場でもお友だちと旅行を
支援できたら良いな、と思います。

公共交通機関も、スケジュールも
計画の立て方もお金の使い方も、
自分たちでやってみると
学びが多いと思います。


日々の課題をきちんとこなせたら、
ご褒美として今年の間に一度は
行かせてあげたいと思います。



学校では、2年生に進級と同時に
進路選択? があります。
ニコは、もうはっきり決まっています。


ですが、
本人はそれなりに頑張っており、
1年生の最初から、進路選択は
成績でふるいにかけられるが
どの選択科を選んでも入れる
と言われており、
このまま学業も頑張ってほしいと思います。



漁師さんから頂いたまぐろを

バター醤油で目がハート