こんにちは^ ^

秋のお彼岸、いかが過ごされましたか?

秋分の日が休日で、3連休だった方もいらっしゃったことでしょう。

もう会えない誰かのことを思い出す機会になったり、
それをきっかけに、普段会えない誰かに連絡したり。
たとえば「行事」、という意味合いではなくとも、なにかの「きっかけ」になったら素敵ですよね^ ^



私は、
普段、積極的に和菓子をいただく方ではないのですが、せっかくなので、餡子のなにかをいただこうと思って探しました(笑)
これもひとつの「きっかけ」ですね♪


秋分の日には、おはぎ。
小豆は、邪を祓うと言われているとかいないとか。

市販のおはぎ…は、ちょっと私には甘いけど、
自分で作る時間までは確保出来なかったので、
ではなにか小豆を使った食品を探してみようかと(*^_^*)

ちょうど移動中にデパートがあったので、いわゆるデパ地下をのぞいてみました。
洋菓子…
はちみつ
フルーツ
お茶
チョコレート
どれも素晴らしいお仕事です。

でも今回のテーマは、小豆…

和菓子屋さんか、和惣菜屋さんに何かあるでしょうか?

さすが秋ですね。
栗とかお芋系がいっぱい。
餡子といっても、栗あんや芋あん、美味しそうです(そして甘そうです…)

でも今日は小豆が…

あっ!
栗蒸し羊羹!
美味しそうです!
でも絶対甘いよね…あと、私1人じゃ多すぎ…


ううむ…
意外と難しい…






時間切れとなってしまった私は、
結局、この日の夜に通りかかったコンビニで、小豆の入ったアイスを買おう…
と…

したところ…

なんと6本入りの箱のみ。笑

ということで、
ひとくちあんぱん
というおやつをgetしました♪


(路地の街灯で撮ったから暗いです💦)


直径3cmほどの小さなあんぱん。
ちっちゃかったけど、ちゃんとあんぱんを食べた気がしました。

これで邪が祓えたはずヽ(´▽`)/
ご馳走さまでした!





長々と、
小豆を探す小さな旅にお付き合いくださってありがとうございました♪


結局あずきちゃんを観て寝ました、っていうオチを期待してくださった方、すみません(≧∇≦)



ではでは 

今日も一日お疲れ様でした(*^_^*)

またね!

☆*:.。. from yukana .。.:*☆




…良かったら、12/1空けておいて下さいませ