山盛り(笑)

こんな時期に枝豆?
と思ったら、
「今年は天候不順で実がぷっくりするまで時間がかかった」
という手紙が入っておりました。
そういえば知り合いが、去年から枝豆を始めたらしく。
ありがとね
とはいえ、
小さな段ボール半分以上の枝豆とは結構食べがいがありそうな

いやそれより、こんなにたくさん茹でられる鍋がない~
でも、
せっかく送ってくれたのに悪くなったら困るので、とにかく火を通すことに
産毛取るだけで手がひりひりになって。
手袋とかすれば良かった(T_T)
とか思いながら三回に分けて茹で、結局、莢から出してみました(≧∇≦)
莢のままだと場所を取るので、コツコツ作業…。
こつこつ。
写真は成果の一部です
他は、水分を丁寧にとって冷凍庫に入れてみました
…豆カレーとか、作ろうかな。

こんな時期に枝豆?
と思ったら、
「今年は天候不順で実がぷっくりするまで時間がかかった」
という手紙が入っておりました。
そういえば知り合いが、去年から枝豆を始めたらしく。
ありがとね

とはいえ、
小さな段ボール半分以上の枝豆とは結構食べがいがありそうな


いやそれより、こんなにたくさん茹でられる鍋がない~

でも、
せっかく送ってくれたのに悪くなったら困るので、とにかく火を通すことに

産毛取るだけで手がひりひりになって。
手袋とかすれば良かった(T_T)
とか思いながら三回に分けて茹で、結局、莢から出してみました(≧∇≦)
莢のままだと場所を取るので、コツコツ作業…。
こつこつ。
写真は成果の一部です

他は、水分を丁寧にとって冷凍庫に入れてみました

…豆カレーとか、作ろうかな。