
招かれざる客、祝われざるバースデイ
こんばんやぁ
♯㊤(35)です
9月21日。
櫻坂46の13thシングルのタイトルが発表されました。
『Unhappy birthday構文』
誕生日を目前にしたヲタクに突きつけられる櫻坂からの悲しい新曲( ̄◇ ̄;)
…康はあれ
AI秋元康との対決に負けて「AIには書けない曲を書きたい!」という方向に走り始めてしまったのだろうか…。
9月23日「井上梨名卒業のお知らせ」
誕生日を翌日に控えたヲタクにひと足先に届く『Unhappy birthday構文』(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いのりちゃん、好きだから悲しい…
(ポジティブなこと限定で)何が起きるか分からない『ぱろぷんて』みたいな存在。
いのりの「イジられる」を超えて「イジらせてあげてる」みたいな対応力と余裕に憧れる。
自信満々で出てきて煽り倒して美しいまでの負けっぷりで散りゆくいのりが大好きです。
そこさくのいのり回にハズレなしですよ。
戻りましょう。
「誕生日がやってくるたびに絶望を感じるよ」という言葉だけがティザーに出てましたね…。
あれかな…
「8月生まれで学校休みだからともだちから祝われない。」
小学生くらいの思考( ̄◇ ̄;)
「…私の名前は港久美子。今日で29歳のOL。
せっかくの誕生日なのに、あーぁ…今日も残業だなんて…」
『Unhappy birthday構文』( ̄◇ ̄;)
今なら12話無料
どこの出版社か分からないけど広告めっちゃ出てくる系漫画( ̄◇ ̄;)
ありそうではあるけども( ̄◇ ̄;)
「去年は理佐が12時ちょうどにメールくれたのにな…。」
よく別れた元カノみたいに言えるな( ̄◇ ̄;)
イッツ・オートマティック(゜o゜)\(-_-)
「誰の誕生日まだ覚えてる?誰のぬくもりまだ覚えてる?」
globeの『Unhappy birthday構文』( ̄◇ ̄;)
「平成ひと桁ガチオジ、もうアラフォー、推しメンと一回りくらい違うじゃん。」
「井上は櫻坂を卒業するけど、♯㊤はいつになったら櫻坂を卒業するの?」
もうやめて( ̄◇ ̄;)
アップデートできない人間は時代に置いていかれる
こんばんやぁ
止むまで待つしかない雨もある。
♯㊤です
会社で。
・あだ名で呼ぶな。適切な呼び方を。
・お誘いは強制ではなく断れる余地を。
・プライベートなことを聞くな。
…という通達がありました。
分かる、分かるよ、そういう時代だよ。
あんまり人に対してはしてないと思うけど。
される分、いや、してもらえる分には嫌じゃないし、かわしたり、受け身をとったりをそういうところで覚えてきたと思う…。
…暴力沙汰がなくならないサイクル入ってる?
「俺たちは暴力の中で育ってきた、最低限の暴力は必要だ。」のサイクル( ̄◇ ̄;)
…危ないよな。
こういう考えがアップデートを遅らせて時代に置いていかれるんや。
時代に突きつけられることに対して戸惑いながらも受け入れてるつもりだけどね…。
昨今の鬼太郎の猫娘のビジュアルとか。
なんの話だよ(゜o゜)\(-_-)
随分と垢抜けたけど(゜o゜)\(-_-)
身近なところから気をつけていくことにするわ。
「おーれのっ!大園さん!
超絶かわいい!大園さん!」
最悪の語感( ̄◇ ̄;)
どの節回しで言ってるんだよ(゜o゜)\(-_-)
「大園さん」か。
…まだ少し距離感あってあだ名で呼べないときのドキドキがあってこれはこれで悪くないな
なんかナナメのサイコパス( ̄◇ ̄;)
「大園さんがセンターの『cool』の振り付け覚えてきたんだ。嫌だったら断ってくれて全然構わないんだけど、一緒に振り付けやってくれない?嫌だったら全然やらなくていいんだけど。」
余地のためにCDを1枚余分に必要そう( ̄◇ ̄;)
地方公演の後…例えば広島だったら「お好み焼き食べた?」なんて聞くのはプライベート部分の質問だからつまみ出される時代が来るかもしれない…
もう俺には「あーぁ。愛しのあの人…お昼ご飯何食べたんだろう…」と思いを馳せることしか許されないのか/(´-ω-`)\
石川梨華か(゜o゜)\(-_-)
…アイドルネタのアップデートが出来てなさすぎるだろ(゜o゜)\(-_-)
(『ザ⭐︎ピース』(2001年リリース))
ヲタクをなめるな
こんばんやぁ
90年代のキッズ向け映画で「なんて内容だ!」と思うよね。
♯㊤です。
世紀の対決
AI秋元康VS秋元康
結果は『思い出スクロール』がAI秋元康。
『セシル』が秋元康。
職場のイスから背もたれがなくなるのも切腹も回避しました
予想が外れてたら一切触れずに記事をそっと消すつもりでしたけど。
炎上インフルエンサーのやり方((((;゚Д゚)))))))
それでは聴いてください…
『炎上インフルエンサー』
ないよ(゜o゜)\(-_-)
どこで火が付いたインフルエンサー?
ちょっとからかっただけじゃない?(イェーイ)
どこの誰か隠したままで(wow oh)
作るな(゜o゜)\(-_-)
(wow oh イェーイ)に秋元康感を委ねすぎたろ(゜o゜)\(-_-)
今回はちょっと自信あったけど…
秋元康が観た映画とか読んだ本とかを全部学習させたらAIも『セシル』を書ける時代がすぐそこにある気がするのはもはや怖いよな。
全てを学ばせようとしてたら途中でAI秋元康が暴走を始めて「これは私を生み出した人類への逆襲だ。」なんて言い出す日も近いのかもしれない…
プロットが完全に『ミュウツーの逆襲』( ̄◇ ̄;)
…しかしそもそもこれは『AI秋元康見破り企画』ではなく『人気投票対決』なのだ。
勝者・AI秋元康『思い出スクロール』
秋元康が負けた…

♯㊤は秋元康ヲタクでもあるから『思い出スクロール』に対して(秋元康はこんなもんじゃないよ)という思いがあるけど…
別に秋元康かどうかはどうでもよかったり好きメンバーがいるから『思い出スクロール』の方が良いという人もいただろうしね。
…康は試合に負けたけど勝負には勝ったと思ってる。
たまに聞く表現だけど使い方合ってる( ̄◇ ̄;)

康ファンすぎて変なフォローし始めてる( ̄◇ ̄;)
面白い企画だったなと思います。
AI秋元康さんいつでも受けて立ちます、よろしくお願いします。
秋元康の歌詞に自信ニキ( ̄◇ ̄;)