<野菜たっぷりけんちん汁>簡単レシピ2 | 須長しのぶの視点☆本気エステティシャンの成功を熱く応援します☆ダーマロジカ卸代理店☆

須長しのぶの視点☆本気エステティシャンの成功を熱く応援します☆ダーマロジカ卸代理店☆

ダーマロジカ代理店社長☆スキンセラピスト須長しのぶの視点☆本気エステティシャンの成功を熱く応援します

季節のお野菜がたっぷりのけんちん汁


簡単レシピ続きで~す♪



準備編はこちらです


火の通りにくい人参、じゃがいも、大根、ごぼう、さといもは

先に油で炒めます。中火~強火で数分間

今日はオリーブオイルを使いました。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ


一通り火が通ったら、残りのお野菜を投入。

(ねぎ、豆腐は後で)
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ


お野菜がしんなりしたら、お水を投入。

強火で沸騰させます。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ


沸騰したら、出汁を投入。

15分以上コトコト煮ます。

中火くらい。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ


大根で、火の通りを確認。

お箸を刺して、スッと通ればOKです。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ


豆腐とねぎを投入。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ


醤油を5回転??入れます?

量はお好みで。良い色になるくらいどーッと

まあるく手を動かしながら醤油をかけます。

塩は小さじ1。


最後、一煮立ちしたら出来上がり。
 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ



お野菜の旨みがお汁ににじみ出ていて

とっても美味しいです♪

 人形町スキンケアセンターFROM-STのブログ



30分くらいで簡単にできますので、数日分


一気に作っておくと楽ですョ。


温まりますね~♪



レシビ1、準備編はこちらです