おはようございます。
昨日、二十四節気の『雨水』の季節を迎えました。
冷たい雪が春の暖かい雨に変わり、草木が芽吹き始める頃。
雪が解けて、畑や田んぼが潤っていきます。
そして、雨水は、お雛様を飾り始めるのに良い日と言われています🎎
雛祭りは、草木や紙で作った人形(ひとがた)を水に流し、穢れを流すことで、厄を払い、子どもの健康や成長を祈願した風習から始まりました。
子どもたちの健康と成長を願い、
水が豊かになっていく雨水に、
カフェでも、お庭で咲いた水仙と一緒に、
雛人形を飾りました✨
お気に入りのガラス細工の雛人形💖
今週のお知らせです。
今週は、19日(水)から23日(日)までの営業です。
🌿19日(水)、和室は予約が入っています。
今月、それ以外は空いてます。
🌿22日(土)は薬膳のお話と養生ごはんの会のため、貸切営業のみとなります。
🌿22日(土)は、通常営業はお休みいたしますが、
23日(日)は、通常営業いたしますので、
ぜひお越しください✨
今朝は、梅に誘われて、妙蓮寺へ。
青空に映えますね✨
それでは、今週も皆さまのお越しを心よりお待ちしております♬
+cafe mami


