irie つうしん

irie つうしん

一軒家を改装してお店を開きました!

季節のおやつ、

EMりんごのアップルクランブル🍎

始めました〜❗️



と、おやつのご紹介の前に…


5月に秋田、EM農家さんを訪ねる旅の続きの話をお伝えします☺️


EMりんごは、香りも味も抜群、皮ごと丸かじりが1番おいしくて、抗酸化力も高いりんごです。

カフェではずっと、秋田のEM栽培農家、熊谷さんのりんご🍎でおやつを作っています。


5月の田植えの翌日の朝、

山石農園さんから車で走ること30分くらい。

この地域のおうちは、標札がなくて(山石さんのお宅も!)、

ナビでこの辺りかな〜と着いてから、お電話して、出迎えていただきました。


旦那さまが教員を60で退職されてから始めたEM栽培。

その前から、奥さまがEMを勉強されていたそうです。

身体を壊したのもきっかけだったとのこと。

以前は沖縄から比嘉教授を招いて、研修会を開くなどしながら、この地でEM栽培を広められました。


普段からも、EMウォーターを常用しているそうで、

現在、旦那さまは御歳90、奥さまは85❗️

奥さまは肌もツヤツヤ、

旦那さまは現在も、助っ人の方に手伝っていただきながら、現役で働かれています。



私たちが到着した時は、ちょうどEMぼかしを作っている最中でした。






近くにある道の駅でも、家庭菜園や農家さん向けにEMぼかしとEM活性液を販売しています。



助っ人の方からこんな写真を見せていただきました。

なんと、EMりんごにセミの抜け殻がついてる❗️


セミも安心なりんごです。


このりんごを食べると、お腹の調子も良くなり、風邪をひかなくなります。


熊谷夫妻の努力と愛情で、育てられたEMりんご🍎


アップルクランブルをはじめ、りんごのおやつ(サラダに入れても!)で、

みなさん、たくさん召し上がってくださいね😊


+cafe mami

お待たせいたしました✨
冬の養生ケア〜ハンドトリートメントのお誘いです❄️

季節の養生に特化したハンドトリートメントも、今回で3巡目に。
1年を通してお越しくださるお客様もいらっしゃったりと、
季節の養生への意識が高まってきているのを感じます✨

畳の柔らかさ、障子越しの光溢れるプライベートな空間にて、純子さんと冬の養生のお話も交えながら、リラックスした時間をお過ごしください✨

それでは、純子さんからのメッセージと詳細をお伝えいたします🌈

******************
季節の養生をテーマにハンドトリートメントで出店させていただいている 
なちゅりら城田純子と申します。

秋の養生ケアはリピーターの方々が早々にご予約くださり足を運んでくださいました。本当にありがとうございました!

早いもので養生ハンドトリートメントは今回で3巡目に入ります😌1年をコンプリートされる方も増えてきて、皆様の日常の中に季節のケアをルーティンに入れていただけてとても嬉しく感じています。

12月は『冬の養生』ケア。
寒い季節に弱りやすくなる『腎』(腎臓・膀胱・生殖器系)の反射区を意識したハンドトリートメントです🖐🏻  


長めにトリートメント時間を
おとりしていますので
ゆったりと寛いでいただけます😌

和室でゆったり
ハンドトリートメント👐
移りゆく季節を健やかにすごすための『冬の養生』ケア




*和室をお借りして半個室の『セミプライベート空間』
でのトリートメントです🌿 



🗓12月18日(木)11:00〜17:00(予約制)

◼︎料金 40分/3,000円
🫖ワンドリンクオーダーをお願いいたします。
この時期に合わせてご用意くださる季節の養生茶も楽しみのひとつです✨ご自宅用にもおススメです!

①11:00〜 🈵
②12:00〜 🈵
③14:00〜 🈵
④15:00〜
⑤16:00〜

📢②12:00⇨13:00へ変更🉑
ご相談ください。
5名様まで受付可能◎
最受付時間は16:00です。

◼︎ご予約方法
1️⃣InstagramのDM  @n.relax_junko.s 
2️⃣なちゅりら公式LINEへメッセージ
3️⃣ ③メールアドレス 
junjun.shiro1005@gmail.com まで

いずれかの方法でご希望時間をご連絡ください📩

✴️有難いことにご案内後、早々に枠が埋まることが多くなってきております。ご予定をされてくださっている方は
お早めのご連絡がお勧めです。ご希望のお時間枠をスムーズにご案内できます☺️


ご予約が入っていない時間枠がある場合は当日受付も可能ですのでお声かけください♪

リピーターの皆さまはもちろん、初めましての方も、季節を感じながら2025年頑張ったご自身へのご褒美に🎁 労わるケアの時間へぜひいらしてください👐

ご予約お待ちしております😊



*******************

冬の養生茶、お食事、おやつなどもご用意してお待ちしております。

人気のある企画ですので、
お申込みはお早めに😉

+cafe mami
昨日はぼかぼかと暖かい1日でしたが、今日は、打って変わって、冷たい北風も吹き、冬を感じる1日となりました❄️

今週は19日(水)から23日(日)までの営業になります。

えほんで感じる四季折々
『えほんLetter』。

 

絵本専門士 守屋雅代さんが、その季節をテーマに選ぶ1冊が届きました。


季節は『立冬・小雪』の頃。


寒さが増すこれからの季節に、

心がほっこり温まる一冊です❤️


タイトルを読んだだけで、もうほわほわほかほかしちゃいます☺️

 

それでは、守屋雅代さんからのご紹介、メッセージをお伝えいたします❄️


******************



『ちっちゃなほわほわかぞく』
マーガレット・ワイズ・ブラウン 作
ガース・ウィリアムズ 絵
谷川 俊太郎 訳
童話館出版

森の中の木の洞に住んでいるちっちゃなほわほわかぞく。

冒険に出掛ける子どもの仕草の可愛いこと。

ユニークな雰囲気が伝わる父さんと、慈愛に満ちた表情が美しい母さん。

ナイスなバランスの2人に見守られながらすくすくと子どもは育つんだろうな〰️とほっこり。

谷川俊太郎さんのリズミカルで楽しい訳が溶け込んで、作品の世界観を更に浮かび上がらせているようです。

寒さが増してほわほわしたものが恋しくなる、今の季節にピッタリの一冊。

是非暖かな店内でお手にとってご覧下さいね。

******************



さすが、谷川俊太郎さん!
訳を超えて、詩を読むよう。

繊細なタッチの絵にも引き込まれます。

そのリズミカルな訳のお話を、ぜひ、小さく、声に出しながら読んでみてくださいね。

+cafe mami