こんなときにつまようじ(本) | Daepu×SAKURAI

Daepu×SAKURAI

シンガーソングライターDaepuこと櫻井の
しょうもなかったり時々まじめだったりの
脱力系ブログ。『あなたの人生を少しも変えないだろう平和なブログ』

HP:http://daepu.jimdo.com
ライブ情報、歌詞などが載っております!

ときに、、、
割り箸についているつまようじって
本当に必要なのか
と思う。

本当に全割り箸ユーザーの
ニーズに則しているのだろうか、と。

いったい全割り箸ユーザー何%の支持を得ているのだ、と。

ほぼ見たことないぞ。
使ってる人。

それとも
そんな否定的な疑問を抱いてしまった私は
割り箸ユーザーの風上にもおけない野郎なのだろうか。
(野郎ではない。)

Twitterに書いたら
たちまち炎上するのだろうか。

たかがつまようじ
されどつまようじ。
つまようじ。

必要としていないのは
私だけ?

そうかもしれない。
いや、だけど
もしかしたら、、、

そろそろつまようじは
もういいかなってほんとはみんな思ってるけど

なんかこう
「割り箸につまようじがついてる文化みたいなのを
終わらせちゃうのは寂しいかな」って気がして
ただただ惰性的につまようじがつき続けているだけ、、、
いわゆる
お情けなのかもしれない。

それとも
それでもやはり
「きっと必要としてくれる人はいる。誰しも必要となる瞬間が訪れる。」
という信念を曲げず
ただひたすら一途につまようじをつけ続けているのかもしれない。
100人に1人、、、それでも構わないという信念。

時代
潮時
そんな言葉をもろともせず

必要か
不要か
よけいなことは考えず

ただ
自分の信じる道を行くだけ

それがつまようじ。

なのか?

そして私は暇なのか?