老子の教え

第74章


原文
本
民不畏死、柰何以死懼之。
若使民常畏死、而爲奇者、
吾得執而殺之、孰敢。
常有司殺者殺。
夫代司殺者殺、是代大匠斲。
夫代大匠斲者、希有不傷其手矣。


 



朱音語訳
メモ

死を怖れなくなるほど
民衆がやけっぱちになったら
死刑を怖れさせられるだろうか?


もし
基本的に死を怖れる民衆に
ぎゃくに死を軽んじさせようとする
あやしい者がいたとして、、

わたしがそいつを
捕まえて殺そうとしたとして、
じゃあ誰が刑を執行しますか?


どんな時においても
殺を司る者が人を殺す。

殺を司る者に代わって人を殺すのは
大工の代わりに
素人が木を削るようなもの。

大工ぶった素人が
自分の手を傷つけずに削れることは
めったにない。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



追伸
ひらめき電球

命のおもさがバグってた世に
投げかけた章かと。
( 老子が生存していたのは
  春秋戦国時代頃とも予測されている )


聖書にも人を裁くなとあるね!
「人を裁くな。あなたがたも
裁かれないようにするためである。
あなたがたは自分の裁く裁きで裁かれ
自分の量る秤で量り与えられる。 」


とはいえ現代でも
自分が許せないからといって
裁きたがろうとする人はいるはず。
裁判官でもないのに。
( 裁判官は法律に則っている )


嫌なヤツっていうのは
あなたがわざわざ憎まなくても
すでに他の人から嫌われてるから
放っておけばいいし

そもそも「許せない」って
オマエハナニサマって話。



漢文のまま訳すか
意味を汲んで訳すかまよった章
(´・_・`)




⬇︎ ✴︎ 毎週のお守りにしてね ✴︎ ⬇︎

✴︎毎週水曜日 発行 /  月額550円(初月無料)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・