歴史から学ぶ

カブト



昨年はしばらく

日本の戦国時代の歴史を

たどっていたのですが


今年に入ってから

秦の始皇帝の歴史を

再び追いかけ出したら

止まらなくなり

世界史に夢中になってます。


時代交代を追いかけるとそうなるね。。






皇帝が勝ち進んで

天下統一する背景も

感慨深いのですけど


皇帝に

ある知恵を信じさせて

動かせた人物に着目するのが

好きだったりします。


その人物は

真の意味では

皇帝よりもうわて

ってことですからね。



・・・




派手に目立つ者を

「陽」としたとき

それを飲み込むほどの

「陰」が裏打ちをする。


( 陽を陽で制すると

ともに陰に転じるから )




静かに、じわじわと、

忍んで、かわして、

策略だけを現場に残す。


それはまるで

細い隙間から入り込んで

浸透していく水銀






時代の変動は

主役の変動でもある。


主役のうしろには

うわての知恵が要され


時代の変動は

陰と陽のかけ合い。



いつの時代も

人間社会の真相は

陰と陽のかけ合い。









古代中国好きには

たまらない展示会がありますよん

⬇︎⬇︎⬇︎




天下統一の世界観に浸っていたら

現実に戻ったとき

野心うすい男の人の話が

陳腐に感じてしまい

まともに聞いていられなくなる

という支障あり…(´゚ω゚)







・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

朱音算命学 rain