本日、甲子の日。


うだつ害の4月を越えて…

「 ほらまた次のサイクルに移りゆくよ! 」






 



昨日までは
じとじと淫雨が降っていたのに

今日は
一転してウソみたいに快晴で
ケロッと青さを広げたり…、空はする。




天気は、まるで気まぐれ。
気まぐれなのに
トータルすると規則的で
粋なサプライズがはかられてる。

 





昨日は
全員 大嫌いで誰の顔も見たくなくて
恨み節の重低音に震えていたのに

今日は
一転してウソみたいな開放感で
全員 大好きでみんなに会いたくて
浮き立ってハミングしだり…、人はする。



 



感情の浮き沈みが激しくても
別におかしいことじゃない。


あの大きな天空がそうなのだから
人間だってむしろ
基本メンヘラぽいくらいの方が自然だよ?


ー 機械ロボットでさえ
なぞに調子を乱す日があるし! ー





常にカンカン照りに陽気な人がいたら
暑苦しくて、長くは共にしたくない。

たまにしっとり憂いを見せる横顔の色気に
生命力らしい安心を確かめられるから。







見渡すかぎりに自然!の山なんて
ころころころころ天気が変わるのに
しれっと、毅然とそびえてるもんね。






天気は、まるで気まぐれ。
気まぐれなのに
トータルすると規則的で
粋なサプライズをはかる。



人間も、まるで気まぐれ。
気まぐれだけど
トータルすると合理的で
粋なサプライズをはかってる。








「何もかも全部 壊れてしまえ!」

って、正気に近い狂気を叫んだら

そのあと

「何もかも全部 俺が創りあげる!」

って、狂気に近い正気がこだましてくる。




クレイジーな気まぐれが美しい。

空も、人も、それも。