行動領域という技法は
世の中に与える影響の範囲、
生きる範囲をみていきます。
世の中で幅広く人間関係を広げたり
影響を与える人もいれば、
ずば抜けた能力を持ちながらも
影響力が及ぶのは
近い範囲におさまる人もいるわけで。
-----------------------
【行動領域の出し方】
六十花甲子表から陰占命式の三柱を結ぶ
六十花甲子表 (ろくじゅうかこうしひょう)
例
52 2 25
乙 乙 戊
卯 丑 子
↓ 年干支・月干支・日干支を結ぶと
命式によっては三角形ではなく
1本の線となる場合もあります
形は様々です。
↓ 領域のなまえ
(「算命学Ⅶ」より)
1~16・・・丑寅領域
16~31・・・辰巳領域
31~46・・・未申領域
46~ 1・・・戌亥領域
上の例のように
すべての領域にまたがっていると
行動領域が4領域 で
行動領域が4領域 で
影響力の範囲が広い人。
くれぐれも注意なのは
「領域が広い方が良い」とか
「領域が狭いと悪い」などを
「領域が狭いと悪い」などを
この時点で判断をしないことです。
スムーズか弊害があるかは、
この行動領域に位相法を合わせて
スムーズか弊害があるかは、
この行動領域に位相法を合わせて
判断していく必要があるからです。
*******
*行動領域が線の場合
①線が通過して三角形が出来る場合
・3領域となる
例
乙 乙 戊
卯 卯 子
②中心を通過して三角形が出来ない線
・2領域となる
③領域を区画する線と重なる線
・甲子─甲戌、己卯─己酉 の2組のみ
・4領域となる
④線ではなく点
・すべて同じ干支の場合
どこであっても1領域となる
-------------------------------
4つの領域パターンに
-------------------------------
4つの領域パターンに