from-40years-old

 

 

節約初心者主婦、omicoです。

 

オット、単身赴任中のため、

3人の子供たちとのワンオペ生活を

テンパりながら指差し

楽しみながら過ごしてますダッシュ

 

2022年、40歳を迎え

今更ながら家計管理をはじめました!

 

試行錯誤な毎日を綴っていきますスター

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

ゴールデンウィーク前半戦、

楽しんでますか~?

節約してますか~?

 

 

私は...

疲れていますオエーオエーオエー

 

 

 

2日連続、ムスコヒョンの試合で

2日とも潰れましたアセアセ

 

自分がプレーするわけじゃないのに

応援するだけなのに疲れる、謎凝視

 

 

昨日は絶対疲れる自信があったので、

夕食は手抜き十八番料理にしました気づき

 

 

材料は

 

 

もやし、にら、豚肉。

 

割と手ごろな価格で買える

節約にももってこいトリオ。

 

 

まずはフライパンに、もやしー!

 

 

 

次に、にらー!

 

 

 

最後に、豚肉ー!

 

 

と、重ねていきます。

3~4段ほど重ねて材料を使い切ったら

 

 

蓋をして、しばし蒸す。

 

 

豚肉の色が変わったらオッケーOK

 

出来上がり拍手拍手拍手

 

これをポン酢をかけて頂きますよだれ

あっさりだけど、

ちゃんとボリュームもあって旨よだれ

 

 

労力2ぐらいで出来る(100が最高)

「もやしにらぶた」(勝手に命名)です。

 

以前テレビで

ウエンツ瑛士さんが紹介されていました気づき

 

 

母の残り少ない体力も温存できる泣き笑い

おすすめ料理です~指差し

 

 

 

楽々!写真のデータ移動

 

 

 

 

 

 

 

先日のお買い

物マラソンで購入した

カードリーダー。

 

 

こちらがめちゃくちゃ便利!

 

 

私は普段カメラで写真を撮って

ブログを書くのですが

 

携帯が壊れてから

カメラとパソコンをコードでつないで

データを送っていました驚き

 

最近、そのコードまで調子が悪くもやもや

 

 

ストレスを感じていましたが

こちらが届いてからストレスフリー!

 

SDカードを差し込んでPCにさすだけで

何の設定もせずに使えましたOK

 

 

 

取説もあります気づき

 

 

私のように

カメラの写真をパソコンに移す以外にも

(SDカード→パソコン)

 

それ以外にも

携帯の写真をSDカードに移す、など
(携帯→SDカード)

 

いろーんな使い方ができると思いますOK

 

 

データ移管が

コンパクトなカードリーダーで楽々!

 

おススメですOKキラキラ

 

 

★マイナス1な点は、

USB、Lightning、Type-Cの先には

カバーがついていますが、

 

SDカード差込口にはなにもないので

持ち歩く時用の袋があると良さそう指差し

 

 

私は主に家で使うため、

 

元々入っていた箱で

保管しようと思ってましたが

 

 

開けるときに破ってしまいました悲しい

 

こういう雑なところ、

治したいです...アセアセ

 

 

 

 

\ ふんだりけったりの毎日 /

 

一緒に笑ってくださると

喜びますにっこり

 

フォローしてね