夏のマラソントレーニング・その3「熱中症のピーク」 | プロマラソンランナーtakuの、読むだけランニング

プロマラソンランナーtakuの、読むだけランニング

職業 プロマラソンランナー。2012.2014ホノルルマラソン日本人1位。JALホノルルマラソン認定トレーナーに就任。





おはようございます
JALホノルルマラソン公認トレーナー
ホノルルマラソン2014 日本人1位
プロマラソンランナーtaku 原田 拓です。

読むだけでランニング・マラソンが
走れる気分。。。気分ですよ(笑)
になってしまうという「読むだけランニング」
今日もスタートします。

タイトル
『夏のマラソントレーニング・
その3「熱中症のピーク」』

最近熱中症というワードを
聞くことが増えてきましたね!
梅雨が明けて夏本番の8月
熱中症のピークがやってくる(>_<)

というイメージを持ってませんか??

実際は、
今の梅雨の時期
熱中症が一番多い。

カラダが暑さに慣れていない
熱中症への意識がまだ薄い

これが今の梅雨の時期に
熱中症になる要因です。

暑い日には水分補給をしっかりする。
ランニングは水分補給をしっかりする。

ではなく、常に水分補給をしっかりする!!

自分は常に水を持ち歩いています(^_^)

taku



ホノルルマラソン2014、2012
日本人1位 
プロマラソンランナーtaku こと
原田拓の『読むだけランニング




JALホノルルマラソン2015
公認トレーナー
プロマラソンランナーtaku
公式WEBサイト こちら





docomoアプリ「ランタスティック」

        × 

JALホノルルマラソン 企画監修

公式WEBサイト 
ROAD TO HONOLULU





【募集】
名古屋ウィメンズ・フルマラソン完走を目指す
120日間のランニングプログラム11月スタート
            詳しくはこちら


【募集】
9/13(日)ランナーのための救命講習会
(無料80名)    詳しくはこちら



拓プロのランニングスクール
「もっと速くなれる!フロッグ」



ランニング&糖質制限でダイエット!
パーソナルダイエットジム ランディーズ