
フォームについての続き
よくある質問のランニングフォームについて、
前回は、着地の部位ではなく
着地の位置が大事というところまでお話しました。
先日、とあるレースの応援に行ったのですが、
そのレースに出場している
エキスパートランナーを眺めていても、
踵から着地している選手もいれば、
土踏まずあたりで着地している選手もいました。
では、着地の位置はどうだったか?
どうだったと思いますか??
引っ張り過ぎですね(笑)
着地の位置は、アゴの真下です!
イメージしてみて下さい。
アゴの真下に空き缶があると思って下さい。
その空き缶を上からキレイに
潰すように踏んでみて下さい。
はい!
その動きが正しい着地位置と
着地方法です!!
アゴの真下にある
空き缶をキレイに潰すように走る。
走りたくなりましたね??