
走っている時
目線はどこを向いていますか??
下を向いたり、前を向いたり、
上がってしまったり、
目線が安定していない方は、
結構多いと思います。
目線が不安定だと、
フォームも不安定になります。
疲れてくると目線が
下を向きやすくなる方と、
上がりやすくなる方がいます。
下を向いてしまう傾向の方は、
前傾が強くなり過ぎて、
膝や太ももの前方に、
負担が強くかかってしまいます。
あごが上がりやすくなる傾向の方は、
背中が反ってしまい、
腰痛や太ももの裏あたりに、
負担が強くかかってしまいます。
どちらも悪い影響を与えてしまいます。
目線は、前にいる人の
腰の少し上あたりを
見るくらいがベストです。
たかが目線ですが、
カラダに与える影響は大きですよ!
takuから習う5か月間
【5月開校 ランニングESJ】
受講生募集中 こちら
9割引きマラソン大会4月29日
庄内緑地公園 こちら
プロマラソンランナー taku